MENU

意外と知られていない!梅雨に床がベタつきやすい原因は【湿度】と【雑菌・皮脂汚れ】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは〜、ぞのちゃんです。

最近、裸足でいることに気持ち良さを感じています。

きっと、わたしと同じようにそう感じている人も季節的に多くなってきていると思います。

けど、なんだか床のベタつきも気になるようになってきました。

そりゃ〜、裸足で家中うろちょろしていれば、足の裏から雑菌や皮脂汚れが床についちゃいますよね〜。

けど、床のベタつきは足の裏からの雑菌や皮脂汚れだけが原因じゃないんです!!!

実は、湿度も関係しているんです!!!

梅雨時期に感じやすい床のベタつきの原因を知り、快適な床で気持ちよく暮らせるアイディアをみなさんと共有したいと思います。

目次

梅雨に床のベタつきが気になる理由には湿度が関係ある

梅雨って湿度が高くなって、いろんなところで困り事が起こりやすいですよね。

意外なことに、床のベタつきも湿度が関係していて、冷たくて重い湿気は下の床の方へ落ちていくこともあり、床はいつだってほぼ湿っている訳なんです。

で、この湿っている状態がなんだか不快に思えて拭き掃除をすると思うんですけど、ただの水拭きやよくわからないウエットシートでの拭き掃除は逆に床を湿らせてしまうだけのような・・・

なので、拭き掃除のあとは、水分や湿気がなくなるように除湿機やエアコンの除湿機能をうまいこと利用してみるといいですよ!

湿度を下げる方法はいくつかあるけど、手取り早いのはやっぱり除湿機かエアコンの除湿機能の活用

そんな床のベタつきを気にしなくて済むようにするには、湿度を低く保つようなお掃除方法が効果的なんですけど、その湿度を下げる方法はいくつかあります。

湿度を下げる方法

・窓を開けて換気をする

・新聞紙の湿気を吸い込む性質を利用して新聞紙を広げてみる

・脱臭や湿気取りに効果的と言われる重曹を瓶などに入れて置いてみる

・湿気や臭いを吸い取ってくれる木炭を置いてみる

とか、一般的に良く言われているのがこんな感じです。

でも、雨の日は窓開けてたら雨水で家の中が濡れちゃうし、うちは新聞紙取ってないし、重曹も木炭も効果が確認しづらいし替え時とかよくわからなくないですか?

なので、どれも除湿の方法として良いのかピンときません。

床の拭き掃除って湿度が低いときにするのが効果的なので、時間を気にせず効率良くお掃除するならスピーディーに除湿できる除湿機やエアコンの除湿機能を使って除湿した方がよっぽどいいと思います。

スイッチオン!するだけだから、ラクですよね!

床の雑菌や皮脂汚れは足の裏からやってくる

わたしの足の裏もそうなんですけど、やっぱり人の足の裏を通して床に付着する雑菌や皮脂汚れはハンパないと思います。

わたしの足の裏がめっちゃ汚いからというそういう問題ではなくて、誰の足の裏でもそうです!

その雑菌や皮脂汚れは、残念なことにただの水拭きではキレイには取り除けません。

単純に床のホコリや落ちてる髪の毛を拭き取るのとは訳が違います。

裸足で床の冷たさを感じながら歩くのが気持ちよくなる時期は、ただの水拭きでは落とせない雑菌や皮脂汚れをしっかり拭き取るお掃除が必要になってきます。

安心・安全さをキープしつつ、床を清潔に保つアルカリ電解水

雑菌が繁殖しやすい梅雨時期の床のお掃除には、皮脂汚れをしっかり落としつつ除菌もできるアルカリ電解水を使うと、安心・安全で清潔な床にすることができます!

わたしがいつも使っているアルカリ電解水『クリアシュシュ』はベタベタな皮脂汚れを落としながら、しっかり雑菌にも反応してくれるので、めっちゃ優秀です!!!

このアルカリ電解水『クリアシュシュ』を床のお掃除にどのように使うのかというと、床に直接スプレーしてフローリングシートで拭き取るのもいいです。

水で10倍〜20倍に薄めても洗浄効果は高いままなので、薄めたもので拭き掃除しても全然アリです!!!

アルカリ電解水『クリアシュシュ』は特殊な製法で水を電気分解して作られた魔法のような洗剤です。

そして、なんと汚れに反応すると水に戻る性質があります!!!

わたしも初めてお掃除に使った時は信じられなかったんですけど、ほんとにラクに汚れが落ちるので、安心していろんなとこのお掃除に使っています!!!

クリアシュシュでお掃除した結果

・模様替えの時に発見した壁紙に付いたシミがみるみる落ちた!

・トイレの壁紙に飛び散った汚れの拭き掃除をしたら臭いもなくなった!

・キッチン周りの油汚れを泡でいっぱいにすることなくキレイに落とせた!(界面活性剤が含まれていないので泡立つことなくササッ!と汚れを拭き取れました。)

などなど、『クリアシュシュ』を使うと意外な汚れや臭いまで落ちてしまうので、正直3〜4年前まで苦手だったお掃除が、今では楽しく思えるようになりました!!!

あと、マイクロファイバークロスで汚れを拭き取ると、超極細の繊維が深いところの汚れもかき出してくれるので、使い捨てのフローリングシートよりマイクロファイバークロスでの拭き掃除の方が断然オススメです!

そこまで思っているわたしは、拭き掃除アイテムといったら今ではもうマイクロファイバークロスしか使っていません。

洗剤の吹きかけと汚れの拭き取りが一緒にできる「スプレーモップ」

洗剤をブシャー!って噴霧させながら拭き掃除ができちゃう便利なモップ『スプレーモップ』のタンクの中にアルカリ電解水『クリアシュシュ』を水で薄めたものを入れて拭き掃除するのもオススメです!!!

いちいち洗剤のスプレーボトルを持ち歩きながらシュシュッ!とスプレーしては、モップに持ち替えて拭き掃除をするってめっちゃ面倒くさくないですか?

わたしは正直面倒くさいと思います。

スプレーモップで床の拭き掃除をする場合、アルカリ電解水『クリアシュシュ』の原液を水で10〜20倍に薄めたものをタンクの中に入れて使います。

わたしのお気に入りのこのスプレーモップはタンクに300ml近く入るので、お掃除の途中でタンクに洗剤を補充することも必要のなく余裕です。

もちろんモップはマイクロファイバーで、変えのマイクロファイバーモップも付いてきます。

ついでに、モップについたホコリや髪の毛をかき取るブラシも付いてきます。

軽くブラシで汚れをかき取ったあと手軽に洗濯もできるし、軽くて小回りも利くので、床の拭き掃除をラクにするためにもコレはほんとに買いですよ!!!

まとめ

梅雨時期に床がベタつく原因は、湿度と雑菌・皮脂汚れが関係しています。

湿度を下げるためには、いろんな除湿の方法があるけど、手っ取り早いのは「除湿機やエアコンの除湿機能」をフルに使うことです。

また、雑菌や皮脂汚れをしっかり落とすためには、ただの水拭きではなくアルカリ電解水『クリアシュシュ』といった、洗浄効果や除菌効果の高い洗剤を使って拭き掃除をすることです!!!

梅雨時期は湿度が高くてジメジメベタベタして、不快に思うことが多いように思いますけど、それなりに工夫すれば快適に過ごせるようになります。

今回、このブログを読んで少しでも暮らしの参考にしてもらえたら、みなさんも床のベタつきを気にすることなく快適に過ごせるようになるかな〜って思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメントする

目次