MENU

【落ちないタバコのヤニ】壁紙についたタバコのヤニと臭いを落とす方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは〜、ぞのちゃんです。

ハウスクリーニングでお掃除に伺うと、壁紙がタバコのヤニでけっこう汚れてしまっているご家庭もあったりします。

喫煙者がいるご家庭は、けっこうタバコのヤニに困っているのではないでしょうか?

タバコを吸う周辺では、タバコに含まれる【タール】の性質上、壁紙が黄ばみやすくなります。

長年放置してしまったヤニは、正直行ってかんたんには落とせなくなっています。

そして、タバコの臭いもなかなか消せません。

賃貸に住んでいるなら、このヤニの呪縛から逃れるために引っ越しをするのも一つの手ですけど、タバコのヤニの性質に合った洗剤を使って掃除をすれば、そんなこともする必要なくなります。

一軒家でも、タバコのヤニの落とし方を知れば、壁紙を張り替える必要もなくなります。

タバコのヤニがキレイに落とせれば、タバコの臭いも軽減できます。

タバコのヤニに悩まされない暮らしを手に入れる為にも、これから紹介する4つの【壁紙についたタバコのヤニの落とし方】をぜひ試されてみてください。

目次

タバコのヤニが落とせないと起こりうる問題

タバコには有害物質「タール」が含まれています。

タールはねっとりとした植物性樹脂のことで、別名「ヤニ」と呼ばれています。

そんな粘着性を持つヤニが壁紙に少しずつ蓄積されていくと、そう簡単には落とせません。

ヤニが落とせないと臭いも取れないし、消臭剤や消臭スプレーで臭いを消すことも難しいです。

もし賃貸物件に住んでいる方で、壁紙についたタバコのヤニに悩んでいる場合は、早めにヤニは落とすようにした方が良いです。

退去するとき、原状回復の費用は借り主の負担となりますが、ヤニがめっちゃひどい場合だと敷金ではまかないきれないので、借り主に費用請求することも・・・

また、一軒家でも、子供が生まれ、子供に健康的に暮らしてもらいたいって思うなら、健康的に暮らせる環境を整える必要もあります。

そう考えた時、タバコのヤニがついた壁紙を張り替える必要が出てきたりもします。

とにかく、壁紙についたタバコのヤニを放置しすぎるとろくなことはないので、早めにキレイにした方が良いですよ。

タバコのヤニを落とす方法

なかなか落とせないタバコのヤニ。

きっと落とせなくて困った経験がある人は、いろんな洗剤を試されてきていると思います。

界面活性剤を含む中性の食器用洗剤を使ってみたり、重曹を水に溶かして重曹スプレーを作ってみたり。

正直、中性の食器用洗剤は、壁のヤニ落としには効果なしです。

なぜなら、ヤニは「植物性樹脂」なのでアルカリ性の洗剤が適しているからです。

【重曹】は軽めのヤニを落とせる

重曹はアルカリ性に分類されるのでヤニ落としには効果的な性質を持っています。

ただ、重曹と水の割合が合っていないと、水に溶けきれなかった重曹は拭き残しがあった場合、乾燥したときに白い筋が浮き出てきたりしちゃいます。

温かいお湯(45度ぐらい)2カップに重曹を1カップ入れて液を作り、その液をヤニに吹きかけてお掃除すると良いです。

けど、元々重曹の洗浄力ってそこまで高くないので、軽めのヤニなら落とせるかもですけど、ひどいヤニには効果なしです。

【重曹】では落とせないヤニは【セスキ炭酸ソーダ】が効果的

重曹で落としきれない場合は、1つステップアップして【セスキ炭酸ソーダ】を使った方法もオススメです。

重曹は洗浄効果がめっちゃ高い訳じゃないので、重曹で落とせなかった場合は重曹より洗浄力の高い【セスキ炭酸ソーダ】を使ったお掃除がオススメです。

【セスキ炭酸ソーダ】も同じように水に溶かして使います。

重曹もセスキ炭酸ソーダも環境や人に優しく、消臭効果もあります。

けど、まだあまり知られていないのかも知れないですけど、もっと洗浄力が高く、環境や人に優しい洗浄剤もあります。

セスキ炭酸ソーダより洗浄力が高い【アルカリ電解水クリアシュシュ】

さらに、セスキ炭酸ソーダで落とせない場合は、もう1ステップアップして【アルカリ電解水クリアシュシュ】を使った方法がオススメです。

洗浄力が高いので、タバコのヤニも【重曹】や【セスキ炭酸ソーダ】よりめちゃくちゃ落としやすいです。

アルカリ電解水クリアシュシュは水を特殊な方法で電気分解したものなので、環境や人に有害なものは一切含まれていません。

界面活性剤ももちろん含まれていません。

界面活性剤を含む洗剤って油汚れを引き寄せて汚れを落とすといったものなんですけど、よく水ですすがずにいると界面活性剤はそこに残ったままなので、再び汚れを引きつけ汚れやすくします。

また、【アルカリ電解水クリアシュシュ】には【泡立たない性質】と【汚れに反応すると水の性質に戻る特徴】があり、水でよくすすがないといけないという手間をかなり省けます。

なので、水をバシャバシャ使えない、使いたくない壁紙の拭き掃除にはもってこいです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

凹凸のある壁紙についたシミの落とし方です👍 普通の水拭きでは取れないシミもアルカリ電解水 #クリアシュシュ とマイクロファイバークロスを使えば簡単に落とせるようになります。 ・ ・ シミの部分にアルカリ電解水 #クリアシュシュ 吹きかけて、マイクロファイバークロスで拭き取ります。 ・ ・ クリアシュシュには界面活性剤が一切含まれていないので、泡立たずに汚れを落とします。 また汚れに反応したら水に戻る性質があるので、水ですすぐ必要もなく拭き取るだけで大丈夫! だから忙しく働く主婦の方々や時間のない方々の時短掃除にピッタリなんです👍 マイクロファイバークロスは髪の毛の200分の1の細さの繊維からできているので、汚れや油膜感までしっかり絡め取ります。 そして傷がつく心配もないです。 * * * 汚れにあった洗剤とマイクロファイバークロスでお掃除すれば、より汚れは落とせますよ😊 またタバコのヤニ落としにも効果的なので、どうぞお試しあれ!! お掃除を通して、豊かな暮らしを届けます ♦︎有限会社クリンシア♦︎ 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335-2 ・ TEL 0984-42-1972 ・ オンライン公式ショップ ♦︎https://cleanxia.jp/shop/ 【LIMIA】もやっているのでよかったら見てください💕 ♢limia.jp/user/f7vilh2 #掃除 #掃除記録 #掃除好き #掃除グッズ #アルカリ電解水クリーナー #アルカリ電解水 #クリアシュシュ #clearshushu #壁 #壁紙 #シミ取り #タバコのヤニ #ヤニ落とし #一日一掃除 #すっきり暮らす #暮らしを楽しむ #暮らしを整える #時短掃除 #宮崎県 #高原町 #クリンシア #cleanxia #クリアシュシュシリーズ

お掃除アドバイザーぞのちゃんさん(@lookbeforeandafter)がシェアした投稿 –

アルカリ電解水で多く販売されているのがpH12.5で、さらに洗浄力が高いのがpH13.1で、【アルカリ電解水クリアシュシュ】はpH13.1です。(【pH】とは、水溶液の性質、酸性・アルカリ性の程度をあらわす単位のことです。)

そんなアルカリ電解水のめちゃくちゃ良いところが、薄く希釈しても洗浄力が高いままっていうところです。

例えば、pHが13.1の【アルカリ電解水クリアシュシュ】を5倍に希釈してもpHは12.5でまだまだ高い状態で、セスキ炭酸ソーダのpH9.5よりはるかに高く、除菌・消臭効果も優れています。

「洗浄力の高いアルカリ洗剤って危ないんじゃないの?」って思っている人もいるかもしれませんけど、アルカリ電解水に関しては【汚れに反応すると元の水に戻る性質】があるので、めちゃくちゃ安全です。

漂白する方法

漂白系洗剤を水で薄めて壁紙を【漂白する】っていう方法もあります。

漂白系洗剤には、【塩素系】と【酸素系】があります。

で、塩素系漂白剤を白以外の壁紙や柄の入った壁紙に使うと、色や柄がぼやけたり最悪色が落ちてしまうので、どちらかというと、肌にも優しくて臭いもあまり気にならない酸素系漂白剤が良いかもです。

ヤニを漂白する方法は、洗剤が塩素系か酸素系かをしっかり確認してから、失敗のないようにしてくださいね。

また、お掃除中は臭いがけっこう気になると思います。

お掃除中は換気をしながら、お掃除が終わったあともしばらく換気を続けるようにしてくださいね。

洗剤だけでなく道具もこだわろう

洗剤の力も大事です。

けど、洗剤を吹きかけて何で拭き取るか、道具にこだわるのも大事なポイントです。

結論から言っちゃうと、マイクロファイバーのクロスで拭き取る方法が一番効果的で、ヤニが再びつきにくくなると思います。

メラミンスポンジといったもので削るようにこするのは、壁紙に細かい傷を入れてしまうことになるので、避けた方が良いです。

なぜなら、その細かい傷に再び汚れが入り込み汚れやすくなるからです。

なので、傷をつけないように、超極細繊維で作られたマイクロファイバークロスで汚れを絡め取りながら拭きあげるのが一番だと思います。

最終手段は壁紙の張り替え

どの方法をやってみても落とせないヤニの場合は、壁紙を張り替えることを検討した方が良いです。

でも、張り替えとなるとけっこう金額がしちゃうし、見積もりしてもらったり、なにかと時間がかかるかもしれないので、張り替えになっちゃう前に、日頃からできるだけのことはしておいた方が得策だと思います。

今回紹介したお掃除方法を試してみたけど、自分では無理だな〜って感じた場合は、壁紙の張り替えを考えてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメント一覧 (5件)

コメントする

目次