こんにちは〜、ぞのちゃんです。
毎日何度も使うトイレに悩みを抱える人って、相当多いようです。
「掃除しているのに、どうして便器に黒い輪っかがつくんだろう・・・」
「全部キレイ掃除しているのに、なんで臭うんだろう・・・」
「こんなに掃除してるのに!もうイヤーーー!!!」
って、掃除を頑張っているのにそう思ってる人も多いと思います。
わたしも掃除の会社で働くまでは、トイレ用の洗剤を吹きかけて、硬めのブラシでゴシゴシ便器を磨いて掃除をしていたけど、まさか掃除道具の選び方次第で、汚れが付きやすい便器になるとは思ってもいませんでした。
汚れが付きやすいから、毎日のこまめな掃除が必要になるのかもって思うようにもなりました。
わたしの過去の経験を踏まえて、トイレの【便器掃除が楽になっていく掃除方法】を紹介していきます。
このブログが、少しでもトイレ掃除に悩む人の役に立つと嬉しいです。
便器に傷が付くと汚れやすくもなる
便器掃除を楽にする一番の方法は、汚れを付きにくくさせることなんじゃないかな〜って思っています。
なぜなら、汚れが付かなければ掃除するを必要はないからです。
でも、汚れが付きやすい便器だと、黒い輪っか(通称サボったリング)がすぐに付いちゃったり、臭いも発生しやすかったりします。
汚れが付きやすい便器になってしまう理由は、便器に傷が付いてしまって、その傷跡に汚れが入り込みやすくなるからです。
「汚れを落とそう!」とばかり思うのではなくて、「汚れにくい状態にしよう!」って思った方が掃除は楽になっていくと思います。
□硬いブラシよりも、柔らかめのブラシやスポンジで掃除する
□汚れがくっつきにくくなる洗剤を使って掃除する
□コーティングして汚れを付きにくくさせる
これら全部をする必要はないですけど、どれか一つでもできれば便器掃除は楽になっていき、悩みは徐々になくなっていくと思います。
①硬いブラシよりも、柔らかめのブラシやスポンジで掃除する
硬いブラシを使ってこそ、頑固な汚れをがっつり落とせるって思う人もいると思います。
実際、柔らかいブラシやスポンジよりも、硬いブラシの方が汚れは落とせると思います。
けど、硬いブラシだと確実に便器に傷を入れてしまっています。
目では確認しづらいですけど、細かな傷が無数に入ってしまい、その傷跡に汚れは入りやすくなります。
ということは、掃除する頻度も高くなってしまうということです。
便器の掃除で楽したいのなら、汚れが傷跡に入り込まないように、便器に傷を付けないように柔らかめのブラシやスポンジを使えば良いですよ。
我が家でも使っているオススメのブラシを紹介しておきます。
ふわふわした繊維でできていて柔らかいブラシなので、縁の部分も磨きやすいです。
ブラシに付いた水を切れるケース付きなので、ブラシから滴り落ちる水をうまくキャッチしてくれます。
また、ブラシについた雑菌も臭いの原因になるので、週に一度ぐらい除菌した方が良いですよね。
ブラシの除菌の仕方は、
掃除後に付いたブラシの汚れを水でしっかり洗い流し、水分をしっかり切ります。
そのあと、ブラシ全体に除菌効果の高い除菌水を吹きかけ、余分な水分をもう一度切って保管するだけです。
除菌もすぐには効果は出にくく、除菌水を吹きかけてしばらく経ってから除菌の効果が出てきます。
わたしの場合、除菌効果が高い【アルカリ電解水】をブラシに吹きかけて除菌しています。
除菌をすることで臭いの発生も防げるので、ぜひ掃除道具の除菌にも力を入れてみてください。
除菌・消臭効果も期待できる【アルカリ電解水】の中でも、オススメなものを紹介しておきます。
どうぞトイレ掃除の除菌に役立ててみてください。
②汚れがくっつきにくくなる洗剤を使って掃除する
便器の掃除をするとき、洗剤の選び方は大事です。
なぜなら、洗剤の種類によっては、汚れをくっつきやすくしてしまうからです。
おしっこはアルカリ性の成分を含んでいて、おしっこの中のカルシウムなどが結晶化したものが尿石と呼ばれています。
その尿石が蓄積して固まっていくと、一般の洗剤ではなかなか落としにくくなります。
そうならないように、日頃からアルカリ性の汚れをくっつきやすくしてしまわないように、酸性の洗剤を使った掃除が良いんです。
だからといって、毎日のように強い酸性の洗剤を使っていては、素材を傷めてしまったり、劣化を早めてしまうし、環境に悪かったりもするので、弱酸性ぐらいの洗剤が良いと思います。
便器内を酸性に近い状態に保つことで、尿石が付いて落としにくくなることを防げます。
日頃の便器掃除に、ぜひ弱酸性の洗剤を使ってみてください。
汚れが付きにくくなったら、掃除が楽になり、落ちない尿石に悩むことがなくなってきますよ。
クエン酸のように、環境にも優しく、クエン酸より効果的に汚れを落とす弱酸性の洗剤のオススメはこちらです⬇︎
【ナノコロイドテクノロジー 】によって作られた洗剤【トイレバスクリア】には、マイナスイオンが汚れを包み込み、対象物から汚れを引き離し、対象物の表面をマイナスイオンがコートして汚れの再付着を防いでくれる特徴があります。
使っているうちに、便器掃除が楽になっていきますよ。
③コーティングして汚れを付きにくくさせる
これまで硬いブラシやスポンジでゴシゴシ磨いていたら、すでに便器に傷が付いてしまっているので、柔らかめのブラシやスポンジに変更してもあまり効果はないかもですが、これ以上傷を入れることは避けられます。
それに、傷が入っている便器でも、汚れをキレイに落としたあとに【コーティング】をすると汚れは付きにくくなります。
コーティング剤には、スプレータイプで効果が1ヶ月ぐらい。
液体タイプで効果が3年近く続くものもあったり様々です。
コーティング剤の耐久性やトイレの使用頻度でコーティング効果は変わってきますが、効果がなくなるまでは汚れは付きにくく、掃除も楽になります。
コーティングは掃除を楽にさせるためにも、かなりオススメです。
コーティングをしたあとは、絶対に傷を付けやすい硬めのブラシやスポンジを使わないようにしてください。
せっかくコーティングしたのに、硬いブラシで磨いてしまってはコーティングが剥がれてしまうことが考えられます。
コーティングしたあとは、特に洗剤を使う必要もなく、柔らかめのブラシやスポンジで軽くこする程度の掃除でキレイを維持できます。
スプレータイプのコーティング剤は比較的簡単に使えますが、液体タイプのコーティング剤の場合、見落とすことなく全体をまんべんなくコーティングするのは、もしかしたらはじめての人には難しいかもしれません。
うまくできるか不安な人は、プロの専門業者に依頼してみるのもアリですよ。
汚れにくい状態を保つことで掃除は楽になる
毎日便器掃除をしていても、汚れを防げない場合もあると思います。
でも、汚れにくい状態を保ち続けることで、汚れは付きにくくなり、掃除が楽になっていきます。
なかなか落ちない汚れを落とそうとして、危険な洗剤を使う必要もなくなります。
汚れが酷くならなければ、一生専門の清掃業者に掃除を依頼しなくても済むようになります。
もっと良い方法はあるかもしれませんが、わたしが今のとこ思いつく、汚れが付きにくくなり、掃除を楽できるようになる方法は以上です。
また、良い方法がわかったら内容を更新していきますね。
今回紹介した汚れが付きにくくなる掃除方法が、トイレ掃除に悩む人の役に立ち、ストレスのたまらない、快適な暮らしを多くの人に送ってもらえるようになると嬉しいです。
これからも引き続き、暮らしに役立つネタを紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。
コメント