フローリングは『スプレーフロアモップ+アルカリ電解水』で時短掃除

フローリングの拭き掃除がとってもラクになるアイテムを見つけて夫婦で興奮しちゃっています!!!

この間、スプレーモップというものをどこかで見かけたんですけど(肝心などこかを忘れました。笑)欲しくなってお手軽なスプレーモップをAmazonで検索して購入したんです!

どうして欲しくなったのかというと、

フローリングシートでの拭き掃除をするとき、ちょっとストレスを感じることがあって・・・

ぞのちゃんぞのちゃん

シートを取り付けるとき、指で差し込もうとすると指が痛くなるー!


なかちゃんなかちゃん

そこまで気にする?


ぞのちゃんぞのちゃん

ハンドルがすぐに緩んで使いにくいったらありゃしない!


なかちゃんなかちゃん

それは共感!


ぞのちゃんぞのちゃん

シートを何度も変えては捨てるのが面倒!


なかちゃんなかちゃん

ストレスたまってるね〜。笑


ぞのちゃんぞのちゃん

床に洗剤を吹きかけるのが面倒だから、たまにしか洗剤使ってない!


なかちゃんなかちゃん

通りで床のベタつきが最近気になる訳だ!

こういったストレスを減らすために、スプレーモップを購入したんです!

とーーーっても使いやすくて、これはお掃除がラクになるぞ!ってアイテムに出会えたのでご紹介しますね♡

 

スプレーしながら拭ける『スプレーフロアモップ』

これ、考えた人に感謝の気持ちを伝えたいです!!!

だって、ほんっっっとーーーーーに使いやすいんですもん♡

スプレータイプのフロアモップです!

ご覧の通り、液体(水や洗剤)を入れるタンクが付いていて、使い方としてはタンクの中の液体をワシャー!と吹きかけながらモップで拭いていきます。

このグレーの部分をギュっ!と握ると、

丸い緑のところから、タンクの中の液体がワシャー!と噴射されます。

タンクの取り付け方も簡単で

アルカリ電解水『クリアシュシュ』を容器の10分の1ぐらい入れたあと、水道水を入れて

ガコッとはめ込むだけです。

ぞのちゃんぞのちゃん

まったく重たくもないし、軽い軽〜〜い♪


なかちゃんなかちゃん

ほんとだ!
マイクロファイバーのモップだし、よく汚れを拭き取れるねー!


ぞのちゃんぞのちゃん

回転もしっかりしてくれるから、低くて狭いところにも入りやすし動かしやすいね!


なかちゃんなかちゃん

これならおれっちもフローリング拭き掃除マメにするようになるかも!


ぞのちゃんぞのちゃん

ほんとにー!
じゃあフローリングの拭き掃除は全部なかちゃんにまかせた!


なかちゃんなかちゃん

えぇぇぇぇーーーーーーー!!!!!

モップはマイクロファイバーで2枚セットで入っているし、バリバリっとくっつくタイプなので剥がれにくくなっています。

モップにホコリや髪の毛などが絡み付いて汚れてきたら、付属のブラシでかんたんに掻き落とせるのもとっても良い!!!

それに、このモップは洗濯用のネットに入れて洗濯もできるので、経済的にも素晴らしい!!!


ほんとこの『スプレーフロアモップ』は買って大正解!

自分の品定めの素質があることに驚きです!!!

フローリングのお掃除の悩みが一気に解消できて、お掃除が普段より早く終わっちゃうし、時間を有効に使えるようにもなります。

あなたもフローリングのお掃除にお困りでしたら、ぜひこのスプレーフロアモップを試してみてください。

時間に余裕ができて、毎日がさらに楽しくなりますよ♡

あと、飲食店とかオフィスとか土足で出入りするようなところの床だったら、もうちょっと頑丈なグレードの高いスプレーフロアモップが良いかも!

こんなのもありましたよ⬇︎⬇︎

モップも追加で購入できるみたいなので、広いフロアだったらモップの交換がスムーズにいくように多く持っていると良いかもしれませんね。

こちらも参考にご覧になってみてください⬇︎⬇︎

ちなみに、タンクに入れる洗剤は界面活性剤を一切含まないアルカリ電解水『クリアシュシュ』を10倍ぐらいに希釈したものを入れてみると、泡立たないし拭き上がりもサラサラ〜と気持ちが良いのでオススメですよ♡


もっと薄く希釈しても全然汚れは落ちるので、スプレーフロアモップとアルカリ電解水『クリアシュシュ』の相性はかなり良いです!

アルカリ電解水『クリアシュシュ』はAmazonで購入できるので、ぜひのぞいてみてくださいね〜!