MENU

時間がかかる、汚れが落ちない大掃除はしたくない!大掃除が楽になる方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ぞのちゃんです。

毎日のように家事をしなくちゃいけない人にとって、どれだけ掃除に時間をかけずに済ませるかは、結構重要なポイントですよね。

大掃除のときに全部まとめて掃除すれば良いかな〜って思っている人も多いと思いますが、大掃除自体が面倒に思えたりしますよね。

その大きな理由が

・時間がかかる

・汚れが落ちない

だと思います。

面倒な大掃除で苦労しないように、今回は【大掃除が楽になくなる方法】を紹介していきます。

目次

汚れをほったらかしにしすぎた結果待っていること

元々、大掃除のときに掃除しようって思う場所や物は、日頃からちょっとぐらい汚れていても生活に支障が出ない場所や物のように思います。

かといって、汚れをほったらかしにしていたら汚れが落としにくくなることも多いです。

汚れをほったらかしにすることによって、汚れが積もり積もって、大掃除しようと思った頃には汚れがかなり落としにくくなっていて、鬼のように苦労することになります。

ちょっとぐらい汚れていても、生活に支障が出なければ掃除は先延ばしにしても良いと思います。

実際、わたしもそうしてきているので。

ただ、何年も何十年も先延ばししすぎには注意が必要です。

後に汚れを落としにくくなって、清掃業者に高いお金を払うことになったり(汚れがひどいと落とすのに時間がかかり、特殊な洗剤を使うことにもなるので金額が跳ね上がります)、老朽化が進んでいる場所や物によっては、掃除中に壊れてしまう恐れもあります。

清掃業者も老朽化が進んだ場所や物を触ってしまったばっかりに弁償しないといけないなんてことは避けたいので、清掃自体をお断りすることもあります。

実際、清掃会社で働くわたしたちも、汚れがひどい場合は前回の掃除がいつだったのか、物の製造年月日なども確認させていただくこともあります。

あまりにも老朽化が進んで、掃除ができていない場所や物は、その先にはリフォームか新品に取り替えるしか道はないかもです。

どっちにしろ、汚れを放置してなかなか落としにくくなってしまっては、高額の出費になるので、汚れは落とせるうちに落とした方が断然良いですよね。

計画的に掃除しやすい環境を整える

「なかなか掃除ができない」って言う人もいますけど、それはそもそも掃除する環境が整っていないからだと思います。

なぜかというと、掃除って計画を立てておかないと、時間がかかるからです。

掃除って、いきなりできないですよね。

・物が溢れていたら、物の分別から始まり、移動させながら掃除する羽目になり、時間がかかります。

・汚れにあった洗剤や掃除道具をしっかり選べていないと、なかなか汚れを落とせずに、相当時間がかかります。

なので、掃除の前には、ある程度掃除しやすいように準備をする必要があります。

物や掃除箇所を減らすことで掃除が楽になる

掃除にかかる時間を短縮するには、物や掃除する場所を減らすことです。

そもそも、掃除するものがなければ掃除なんてしなくて良くなりますよね。

□物は収納しまくる

キッチンやお風呂、トイレもあまり物を表に出さない方が掃除は楽になります。

なぜなら、いちいち移動させながら掃除しなくても良くなるので、掃除にかかる時間を短縮できるからです。

それに、物を表に並べていることで、並べられている物自体が汚れやすくなり、二度手間になります。

キッチンでは油汚れが飛び散り、お風呂では石鹸カスや皮脂汚れや水垢がつき、トイレでは雑菌や臭いまで物に付いてしまいます。

収納することで、汚れる物を増やさずに済むので、掃除が楽になりますよ。

□もったいない精神は捨てる

物が多い人の特徴に、もったいない精神の人が多いように思います。

そういう人に限って「もったいない」って言っておきながら、一度も使った試しがない物に囲まれて暮らしているんじゃないかな〜って思います。

物が溢れていると掃除がしにくいです。

掃除で苦労しないためにも、収納方法を学んだり、物を捨てられない性格を改善すると良いと思います。

【整理整頓】が苦手な人でもわかりやすい本を紹介しておきます。

【整理整頓】ができれば、掃除も短時間で済むようになるし、掃除しなくても良くなる箇所が出てくるので、ぜひ【整理整頓】してみてください。

汚れに合った洗剤で掃除が楽になる

たった1つの洗剤で世の中のあらゆる汚れが落とせたら、めちゃくちゃ便利です。

でも、そんな洗剤は残念ながら存在しません。

なので、今は汚れが付きにくい素材の物が増えてきたり、掃除が楽になる物が増えてきていますよね。

かといって、それらは全く掃除しなくても良くなる訳ではないので、やっぱりいずれは掃除が必要になってきます。

 

例えばキッチンには、

・IHコンロやガスコンロや換気扇などに飛び散る【油汚れ】

・油汚れが熱せられて固まってしまった【コゲ】

・蛇口、シンク内についてしまう【水垢】

といった汚れが付きやすいです。

・【油汚れ】は【アルカリ性の洗剤】

・【コゲ】は【研磨剤入りの洗剤】

・【水垢】は【酸性の洗剤】もしくは【研磨剤入りの洗剤】

って感じで、洗剤を使い分ければ、汚れてしまってもほぼキレイに汚れを落とせます。

 

また、お風呂だと

・蛇口や鏡についた【水垢】は【酸性の洗剤】で落とすか【研磨剤入りの洗剤】

・床や天井、浴槽のつなぎめの【カビ】は【塩素系カビ取り剤】

・壁に飛び散った【石鹸カス】は【酸性の洗剤】

を使い分けると良いです。

 

トイレの便器だと

日常的な掃除では中性〜弱酸性の洗剤での掃除が良く、

こびりついた【尿石】【黄ばみ】【黒ずみ】は研磨して落とす方法

が良いと思います。

強い酸性洗剤で掃除しつづけると、素材を傷めたり、浄化槽のバクテリアを殺してしまうことになり、浄化槽からの臭い上にあがってきたりもするので、強すぎる酸性洗剤はオススメしません。

ナノコロイドテクノロジー によって作られた弱酸性洗剤【トイレバスクリア】は環境にも優しく、使っていくうちに便器内に汚れが付くにくくしていきます。

ぜひ【トイレバスクリア】で楽になる掃除を体験してみてください。

拭き掃除を繰り返すことで大掃除は楽になります

でも、もっと大掃除を楽にさせる方法もあります。

それは、【使ったらすぐ拭き掃除をする】です。

この方法は、継続することでかなりの効果を出します。

継続して拭き掃除をしていれば、汚れにくくなります。

ということは。大掃除が必要なくなるということでもあります。

汚れって、落としにくくなるまでほったらかしにしてしまうことで落としにくくなります。

キッチンには【油汚れ】が付くけど、早めの水拭きで確実に【コゲ】になることを防げます。

シンク周りの水垢だって、しっかり水分を拭き取っておくことで水垢が付くのを確実に防げます。

お風呂もそうです。

すぐに水分を拭き取ることで、水垢は付きにくくなるし、水分を拭き取れていればお風呂内の湿度は下がりやすくなるのでカビが発生しにくくもなります。

トイレだって、便器はブラシで磨いて掃除するにしても、便器周辺の汚れは拭き掃除をすることで、臭いの元である排泄物の飛び散りや雑菌を取り除くことができます。

早めの拭き掃除ほど、大掃除を楽にさせる優秀な掃除方法は他にないと思います。

毎日家中を拭き掃除する必要はないです。

使ったところだけ、早めに拭き掃除をしていれば大掃除は必ず楽になります。

あのときやっておけば良かった・・・って後悔しないように、明日からでも早めの拭き掃除をするようにしてみてください。

それでも、落としにくい汚れがあった場合は、汚れの性質にあった洗剤を選んで汚れを落とすようにしてみてください。

このブログを読んでくださった人が大掃除いらずになり、掃除で楽できるようになることを祈っています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメントする

目次