MENU

トイレに黒ずみを寄せつけない!黒ずみに悩まされないストレスフリーな掃除方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ぞのちゃんです。

毎日トイレっていろんな人が何回も使う訳ですけど、ほとんどの家庭がトイレ掃除するのは1日1回ぐらいですよね。

そうなると汚れやすくなってしまうのは仕方のないことのように思います。

トイレ掃除した直後はきれいだけど、確実に2回目からは便器は汚れ続けていきます。

なぜなら、目で見えるレベルでは水の勢いで汚れは落ちているようですけど、実際は水の勢いだけでは小さな汚れは落としきれないからです。

目に見えないレベルの小さな汚れは、積み重なるとガチガチに落としにくくなり、次第に黒ずんだり黄ばんだりしてきます。

でも、1日1回のトイレ掃除でしっかりと汚れを落としつつ、汚れが付きにくい状態を保つことで落としにくい黒ずみや黄ばみが付いてしまうのを防ぐことができます。

毎日のトイレ掃除にストレスを感じなくても済む【黒ずみや黄ばみに悩まされなくなるトイレ掃除の仕方】を紹介していきます。

目次

トイレに黒ずみ・黄ばみがつきやすい場所は決まっている

いつの間にか便器に付いて落としにくくなっている黒ずみや黄ばみ。

これってだいたいですけど、付きやすい場所が決まっています。

それは、水がたまる場所です。

そこには水垢が付きやすかったり、尿ハネといった汚れをエサにしているカビが繁殖しやすかったり、ホコリがくっつきやすかったりして、だんだん黒ずみや黄ばみが目立ってきてしまいます。

じゃあ、水がない方が良いのでは?って思っちゃう人もいるかもですけど、その考えは危険です。

水位が低すぎたり、水がない状態だと臭いが発生しやすくなってしまうんです。

一定の水位があることで、排水管の臭いの逆流を防げるので、一定の水位は必要です。

でも、水がたまる場所には黒ずみや黄ばみが付きやすい・・・

この問題を解決する掃除方法を紹介していきます。

水位を下げた掃除で黒ずみ・黄ばみがつきにくくなる

排水管からの臭いを逆流させないためにも、一定の水位が必要なんですけど、掃除をするときは水位を下げた方がしっかり汚れを落とせるし、落ちにくい黒ずみや黄ばみに悩まされることがなくなります。

なぜなら、水位を下げることで、より洗剤が黒ずみや黄ばみの原因となる汚れに反応しやすくなるからです。

水位が高いままの状態で洗剤をスプレーしたって、水で洗剤は薄まってしまい、洗剤の効果を十分に発揮することはできません。

だから、掃除をするときは、洗剤を吹きかける前に水位を下げると良いんです。

水位を下げる方法を紹介します。

大量の水を一気に流し入れて水位を下げる

バケツにいっぱいの水を準備し、一気に勢いよくトイレに流す手もあります。

これだけで、水位は下がります。

でも、バケツにいっぱいの水を準備するのは、正直重いのでめんどくさかったりもしますが。

一気に大量の水を流し入れる場合、うっかり的をはずして周囲が水浸しってこともあり得るので、バケツいっぱいの水を勢いよくトイレに流すときは、十分に気をつけてください。

ブラシで水を排水口へ押し込んで水位を下げる

この方法でわたしはいつも水位を下げてから掃除しています。

小さめのブラシだと、水を排水口へ押し込むのが難しいように思いますが、ある程度大きめのブラシでやってみると5回ほど水を押し込むことで水位を下げることができます。

時間でいうと、10秒ぐらいです。

力もいらないのでめちゃくちゃラクです。

こうやって水位を下げることで、本来付いて欲しくない黒ずみや黄ばみの原因をなくす掃除ができるようになります。

水位が下がれば、洗剤は薄まることもないので無駄に使うこともなくなるし、落としたい汚れに洗剤がしっかり反応しやすくなり、汚れをより落とせるようになります。

黒ずみや黄ばみが付きやすいところこそ、毎回の掃除でしっかり汚れを落としていくことが大切です。

このブラシを使って水位を下げる方法はほんとにラクなのです。

準備するものなんて、ブラシと洗剤だけなので、毎日の掃除にも負担がかかりません。

使い捨てのブラシもありますが、あれはめちゃくちゃ小さいので水位を下げるのは難しいように思います。

使い捨てのブラシは衛生的には良いかもですけど、しっかりトイレの汚れを落とせているのかどうかは微妙な気もします。

使い捨てブラシを使って衛生面にも気を配りながら掃除するなら、もう一工夫して、水位を下げてから掃除してみるとさらに効果的な掃除ができると思います。

使い捨てブラシを使っているなら、バケツにいっぱいの水を用意して一気に流し込んで水位を下げてから掃除してみると良いかもです。

水位を下げやすくて、掃除にも使いやすいブラシはこちらです。

素材が柔らかめなので、便器に傷をつけずに掃除できる優れものです。

水位を下げられる機能付きのトイレもある

アラウーノとかなら、一時的に水位をリモコン操作で下げることができたりします。

これだと掃除しやすくて便利ですよね。

掃除した最後に水を流せば、元の水位に戻るので、水位が低くて臭いが逆流してくる心配とかなさそうです。

トイレ掃除をするときは、ぜひ水位を下げてから洗剤をスプレーしてみてください。

そうすることで、汚れをしっかり落とせて、頑固な黒ずみや黄ばみになるのを防ぐことができます。

すでに黒ずみ・黄ばみのあるトイレ掃除の仕方

すでに、黒ずみや黄ばみが落とせなくて困っている人は、一層の事けずって落としてみると良いです。

天然の軽石【水垢落としスティック】でなら、頑固な黒ずみや黄ばみをきれいに落とすことができます。

水に濡らしながら、便器も水に濡れた状態でこすって使います。

【水垢落としスティック】は水垢や尿石といった黒ずみや黄ばみより硬い素材です。

水に濡れることで陶器より柔らかくなり、傷を付けずに落としたい黒ずみや黄ばみを落とせるようになります。

このように、頑固でなにをやっても落とせなかった黒ずみも

こんなにきれいに落とすことができます。

ただし、陶器のトイレになら効果的ですが、アラウーノといった特殊な素材や、コーティングされているトイレに使うと傷がついてしまう恐れがあります。

素材やコーティングされているかどうかを確認してから使うようにしてください。

ここまできれいになったら、先ほど紹介した方法で水位を下げてから掃除することで、再び黒ずみや黄ばみはつきにくくなり、いつまでも快適に使えるトイレになります。

【送料無料】水垢落としスティック 洗剤付きスチールたわし クリンシアオリジナルセット
created by Rinker
クリンシア

トイレ掃除のちょっとした手間が黒ずみを付きにくくさせる

毎日何度も使うトイレの汚れは、どうしても付きやすいです。

なぜなら、トイレ掃除って1日1回ぐらいしかしないし、水の勢いだけでは汚れは落としきれないからです。

そのうち、決まったところに黒ずみや黄ばみが付きやすくなってしまいますが、掃除の仕方次第で黒ずみや黄ばみが付きにくい状態にすることができます。

・洗剤をスプレーする前に水位を下げる

・洗剤が薄まることなく汚れにしっかり反応するようにする

これで、落ちない黒ずみや黄ばみに悩まされることはなくなっていきます。

ほんのちょっとした手間ですが、そう時間もかからないし、特別必要なものもないので、すぐトイレ掃除に活かせると思います。

トイレの黒ずみや黄ばみが落ちなくて困っている人や、何度落としてもすぐ黒ずみや黄ばみが付いてしまうという悩みを持った方々にトイレ掃除の参考にしていただけると嬉しいです。

あなたの暮らしがトイレ掃除を通して豊かになることを祈っています。

トイレに汚れを付きにくくさせ、掃除をラクにしてくれる洗剤はこちらです。

環境に優しい成分で作られているので、安心してトイレ掃除にお使いいただけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメントする

目次