毎日トイレ掃除しなくても大丈夫!トイレ掃除に悩まされない生き方

こんにちは、ぞのちゃんです。

掃除の会社で働いていながら、こんなことを言うのもあれなんですけど、

わたしはズボラなので、毎日家のトイレ掃除をするのはしんどいです。

時間に終われてバタバタなときは無理に掃除しないし、

「トイレ掃除は毎日すべき!」って言う人もいますが、わたしはそうは思わないし、

汚れがつきにくくなる方法を知っているので、それを実践しつつトイレ掃除は楽しています。

ズボラなわたしが実践している、【毎日トイレ掃除をしなくても良くなる方法】を紹介していきます。

便器を汚れにくくすればトイレ掃除をしなくても良くなる

トイレって、大体の人が毎朝掃除して、そのあとは1日に何度トイレを使おうが掃除するのは翌朝だったりします。

それじゃ、トイレは汚れやすくなるのは当たり前です。

汚れやすければ、掃除はけっこう必要になってきます。

だからといって、トイレを使ったらその都度掃除するのもめちゃくちゃしんどいです。

だったら、便器に汚れがつかないようにしちゃえば良いんです。

もちろん、トイレ掃除といっても、トイレには掃除しなきゃいけない部分がいくつかありますが、特に汚れがついてしまうのは便器です。

その便器が汚れにくい方法を知っているわたしは人生得しているような気さえします。

便器に汚れがつきにくくなれば、掃除する必要もなくなってきます。

臭いの元のとなる汚れがつきにくくなれば、臭いに不快な思いをしなくても良くなりますよ。

便器に設置しているだけで汚れがつきにくくなるアイテム

便器に汚れをつきにくくさせるアイテムとして【トイレパワーブロック】があります。

便器にスプレーして汚れを落とすような洗剤ではありません。

グリーンの部分に汚れを食べてくれるバクテリアを含んだアイテムです。

使い方としては、グリーンの部分が水に触れる位置でひっかけ部分を便器にひっかけて使います。

グリーンのところに仮死状態のバクテリアが含まれていて、水に触れることでバクテリアが活発に動きだし、便器の中の汚れを食べていってくれるんです。

水を流したときに水流れに乗って、バクテリアが便器全体に行き渡り、バクテリアが便器全体の汚れを食べていってくれて、汚れが便器に残りにくくなるんです。

これで便器の掃除は、そこまで頻繁に毎日しなくても良くなります。

トイレ掃除は汚れを食べてくれるバクテリアに任せれば良い

トイレ掃除って、大体の人がは1日に1回程度しかしないし、水の勢いだけで汚れを流しきるのは難しいのでトイレを2回3回と使う度に汚れは積み重なっていきます。

けど、先ほど紹介した【トイレパワーブロック】なら、トイレを使って水を流す度に汚れを食べてくれるバクテリアが便器全体に広がるので汚れは積み重なりにくくなり、便器に黒ずみもつきにくくなります。

普通にトイレ掃除朝1回の場合、

→トイレ1回目使用→水を流す

→トイレ2回目使用→水を流す

→トイレ3回目使用→水を流す・・・

を繰り返していると、翌朝のトイレは結構汚れが積み重なっている感じです。

けど、【トイレパワーブロック】を設置した場合、

トイレ掃除朝1回

→トイレ1回目使用→水を流す→汚れをバクテリアが食べてくれる

→トイレ2回目使用→水を流す→汚れをバクテリアが食べてくれる

→トイレ3回目使用→水を流す→汚れをバクテリアが食べてくれる・・・

を繰り返していると翌朝の便器には汚れが積み重なっていないので、掃除しなくても良くなったり、便座のかんたんな拭き掃除だけで済んだりもします。

これまでトイレ掃除にかかる時間がトータルで15分ぐらいかかっていたとしても、

便器の中を掃除をしなくても良くなれば、便座のかんたんな拭き掃除にかかる時間だけあれば十分になり、2〜3分で掃除を済ませることだってできちゃいます。

また、水を流す度に排水管の中を汚れを食べてくれるバクテリアが通る訳なので、排水管の中にこびりついた尿石も食べてもらえて、排水管の通りもかなり良くなります。

写真のように、排水管の中に臭いの元となる尿石がビッシリだったとしても、

【トイレパワーブロック】を設置しておくだけで、バクテリアが排水管の中の尿石を食べてくれるので、排水管の中の尿石まで徐々になくなっていきます。

臭いの問題は解消されるし、排水管が詰まってしまうトラブルもなくなります。

また、浄化槽のトイレの場合、【トイレパワーブロック】の働きによって浄化槽のバクテリアの働きをさらに活発にしてくれるので、臭いが上に上がってくるような問題も防いでくれます。

掃除が楽になる【トイレパワーブロック】製造メーカーさんの話

【トイレパワーブロック】の製造元でもあるメーカーさんの話によると、

やっぱり水で流したぐらいでは、便器に付く汚れは落としきれないということです。

でも、トイレパワーブロックを便器に設置することで、バクテリアが汚れを食べていってくれるので便器に落としにくい汚れはつきにくくなるとおっしゃていました。

また、【トイレパワーブロック】のグリーンの部分がなかなか減らないと効いていないのでは?って思えてくる方もいらっしゃるそうです。

人って、クサイ臭いがしなくなっていくのは気づきにくいけど、臭い出すのには敏感に反応してしまうそうです。

だから、臭いがなくなっていくと油断しやすくなり、臭いがなくなったからもう大丈夫って【トイレパワーブロック】の設置をやめる人が出てくるそうです。

けど、しばらくしたらまた臭いがキツくなってきて、もう一度【トイレパワーブロック】を設置し出したらクサイ臭いがなくなり、継続して使用される方も多いそうです。

浄化槽のトイレだったら、特にそういう方も多そうな気もします。

よかったら下記のレビューも参考にしてみてください。

【トイレパワーブロック】のレビューはこちらです

トイレ掃除は毎日のように無理にせず、全然楽しても良い

毎日何度も使うトイレだけど、トイレ掃除するのはほとんどの人が1日1回程度。

それだと汚れやすくなってしまうのは当たり前だけど、だからといってトイレを使う度に掃除したり、毎日トイレ掃除しなきゃいけないのもしんどかったりします。

そんなときは、掃除できない自分を責めたり無理して掃除するのではなく、便利なアイテムに頼って掃除を楽したって全然良いですよね。

健康的に暮らすには、掃除ってけっこう大事かもしれないですけど、どんどん楽できる掃除方法を暮らしに取り入れて、浮いた時間で毎日を充実させていった方が人生豊かになると思います。

この記事を読んでくださった方に、トイレ掃除で毎日無理をすることのないように暮らしてもらえると今回この記事を書いた甲斐があったかな〜って思います。

今回はこの辺で終わりにします。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。