MENU

汚くて座れない!外出先の汚いトイレでも座れるようになる解決方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ぞのちゃんです。

外出先のトイレっていろんな問題が起こりやすいと思いませんか?

便器に汚れがついたままで「汚い!」て不快になっちゃう問題はよく起こりがちですけど、

その汚れをどうやって避ければ良いのか、どうやって自分のおしりを汚い便座から守れば良いのかといった壁にぶち当たることもあるかと思います。

・汚れがついた便座に座りたくない

・汚れた便座に限って、トイレに除菌シートや便座シートが設置されていない

このような悩みや問題を打破するための【汚い便器でも快適に使えるようになる解決方法】を紹介していきます。

除菌シートや便座シートが設置していないトイレでも、安心してトイレを使えるようになるのでぜひ参考にしてみてください。

目次

【外出先の汚い便座の対処法①】携帯用除菌スプレーを持ち歩く

いつ、どんなときに、どんなトイレを使うことになるのかわからないので「携帯用除菌スプレー」を常にバッグに入れて持ち歩くと不快な思いをしなくて良くなります。

なぜかというと「携帯用除菌スプレー」があれば、スプレーしてトイレットペーパーで拭き取って水で流せばあっという間に汚れのないきれいな便座にすることができるからです。

誰が座ったかわからない便座に座るのって嫌ですよね。

だから、便座に座る前に便座シートを敷いたり除菌シートで便座を拭くって人もいるかと思います。

でも、全てのトイレに除菌シートや便座シートが設置してある訳じゃないですよね。

設置してないから、仕方なくトイレットペーパーを便座に敷いてその上に座る人もいるかとは思いますけど、それも微妙です。

汚い便座からほんとにおしりをガードできているのでしょうか。

「こうなったら、おしりを浮かせて頑張る!」って手もありますが現実的ではありませんよね。

「携帯用除菌スプレー」を常に持ち歩くことで、便座をいつでも清潔にでき安心して座れるようになりますよ。

外出先では「アルカリ電解水」をミニサイズで持ち歩く

除菌スプレーって手軽に購入できるので良いんですけど、サイズが大きいと持ち運びも大変なので小さいミニボトルに入れて持ち歩くと便利です。

よく売られている除菌スプレーって、300mlや500mlだったりするのでそれだと重くて持ち歩くには不便です。

けど、30mlや50mlのミニボトルに移し入れて持ち歩くと重さに負担を感じることはないし、手軽にささっと取り出して使えて便利です。

また、除菌スプレーは除菌にだけ効果的なものを選ぶのではなくアルカリ電解水」のように除菌+皮脂汚れや手垢を落とすのにも効果的なものを選ぶとさらに清潔さが増します。

トイレに限らず、様々なお出かけ先で

「なんだかここ皮脂汚れでベタベタするな〜」

「ちょっとここ手垢がついて汚くない?」

って不快感を感じるときがあると思います。

そんなときに「アルカリ電解水」の携帯用スプレーがあれば、スプレーして拭き取るだけですぐに不快に思っていた問題を解決することができます。

外出先で「アルカリ電解水」をトイレの除菌にだけ使うのはもったいない

除菌スプレーってトイレでしか使えない訳ではなくて、いろんなシーンの除菌にも効果的です。

なのでトイレの除菌にだけ使っていてはもったいないです。

携帯用除菌スプレーとしてオススメな「アルカリ電解水」は界面活性剤を含まないので子供やペットのおもちゃの除菌にもかなり役立ちます。

子供やペットって何でもすぐ口にしがちで、その口に入れたものが汚かったりするとゾッとしますよね。

アルカリ電解水をおもちゃにスプレーしてティッシュなどで拭き取るだけで、汚れを落とし除菌までできます。

アルカリ電解水の中でも自社で製造販売している「クリアシュシュ」はpH13.1なので除菌効果が高く、

大腸菌や腸炎ビブリオはクリアシュシュを吹きかけて30秒後にはほぼなくなり、

サルモネラは5分後に、

O−157は15分後にはほぼなくなる試験結果も出ています。

水で5倍に薄めてもpHは12.5でまだまだ高い状態なので除菌効果も高いままです。

もちろん原液で使われた方がより効果は高いんですけど、5倍ほどに薄めても効果は高いので薄めて使うのもオススメです。

また、アルカリ電解水によっては、除菌効果が高くてもサビ付きを防げないものもあります。

サビ付きを防げないアルカリ電解水は、塩を使った生成方法になります。

逆に、塩を使わずに生成されたアルカリ電解水は塩素イオンを一切含んでいないのでサビ付きを防げて金属を腐食させにくいというメリットがあります。

なので、アルカリ電解水を選ぶときは、生成方法も気にしながらサビ付きを防げるのかどうかも確認してみると良いかもです。

塩を使わずに生成されるアルカリ電解水はこちらになります。

【外出先の汚い便座の対処法②】除菌シートも持ち歩くと便利

外出先でどんな不衛生なシーンに出会ってしまうかわからないので、除菌スプレーだけではなく「除菌シート」も持ち歩くと便利です。

除菌シートにはすでに除菌効果のある液がじんわり含まれているので、シートで拭き取るだけで除菌できたり汚れを拭き取れたりします。

ただ、トイレに流せるタイプの除菌シートだったりトイレに流せない除菌シートだったりありますが、流せるタイプのものだったとしてもトイレに流すのはどうかな〜と思います。

なぜなら、その除菌シートがトイレの詰まりの原因になってしまうこともあるからです。

トイレメーカーさんもトイレにはトイレットペーパー以外のものを流さないように言っているし、流せる除菌シートをトイレに流しても良いとは言っていません。

なので、もし除菌シートで便座をきれいに拭いた場合は、その汚れた除菌シートを持ち帰るか近くのゴミ箱に捨てるかした方が良いですよね。

外出先の汚いトイレでも快適なトイレにできる

外出先のトイレは、使いたいときに便座が汚れていたり、汚れているトイレに限って除菌シートや便座シートといった便利アイテムが設置していなかったりします。

また、誰が使った後かわからない便座なので座りたくなかったりします。

けど、携帯用除菌スプレーや除菌シートを常に持ち歩いていれば、便座が汚れていたとしてもきれいに汚れを拭き取ってさらに除菌もできるので安心してから座れるようになります。

外出先ではトイレに限らず様々なものが汚れていたり不衛生だったりしますが、常に除菌スプレーや除菌シートを持ち歩くことで不快な問題は解決できます。

どんなときでも快適に健康的に過ごすために、この記事を役立てていただけると嬉しいです。

今回はこれで終わりにします。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメントする

目次