MENU

はじめての一人暮らし!キレイなお風呂を保つお風呂掃除の始め方

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ぞのちゃんです。

今年の春から一人暮らしをスタートさせる方も多いと思いますが、一人暮らしを始めれば家の掃除をするのは、自分一人です。

わたしも一人暮らしをしたことがあり、自分で自由に使える時間は持てるようになりましたが、自分一人でしないといけないことも増えました。

一人暮らしだったら、ほかに家を汚す人もいないのであまり汚れないとは思いますが、自分一人でしないといけないことは確実に増えます。

なので、できるだけ全ての家事は手間がかからない方が良いと思います。

一人暮らしだったら、お風呂に入るたびに毎回入念に掃除しなくても良く、週に1回入念に掃除できれば十分です。

でも、その週に1回のお掃除掃除でもメンドクサイときがあります。

この記事では、週に1回のお風呂掃除がよりラクになるようなアイデア」を紹介していきます。

一人暮らしの掃除がメンドクサイことにならないよう、この記事を参考にしてみてください。

目次

一人暮らしだと湯船に浸からずシャワーだけが多い

一人暮らしだと湯船に浸からずシャワーだけって方も多いと思います。

わたしも一人暮らししているときは、ほとんどシャワーだけで滅多に湯船には浸かりませんでした。

シャワーだけだと、浴槽を入念に掃除する必要もないし、掃除する範囲も少なくて済みます。

お風呂掃除の頻度も、一人暮らしだったら入念な掃除は週に1回程度で十分です。

お風呂に入る人数が多ければ多いほど、お風呂の中には皮脂汚れや石鹸カスなどが付きやすく、掃除しないでいると汚れるスピードも早いです。

けど、たった一人が1日に1回シャワーを浴びるぐらいだったら毎回入念なお風呂掃除なんてしなくても問題ないです。

お風呂掃除がラクになるようにお風呂に物は置かないようにする

一人暮らしだったら、お風呂に入るたびに入念な掃除をしなくてもお風呂がひどく汚れるってことはないですけど、やはり掃除しなさすぎは良くないです。

特に、水垢が付きやすい鏡やシャワー付近は毎回掃除しなくても良いですけど、水滴は拭き取るようにした方が良いです。

なぜかというと、水滴を長く放ったらかしにしていると水道水の水分は蒸発していくけど水道水に含まれるミネラル分は蒸発せずにそこに結晶のように残ってしまうからです。

水垢が積み重なっていくと、普段の掃除に使用している中性のお風呂掃除用洗剤を使ってどんなにこすっても落とせなくなってきます。

なので、水垢が付かないようにお風呂に入ったら、水滴はスクイジーを使ったり使用済みのバスタオルで残さず拭き取るか、

水垢が付かないようにお風呂の中にできるだけものを置かない方が掃除はラクになります。

例えばですけど、

浴室に鏡があり、自分で取り外せるようだったら最初のうちに取り外し、鏡が割れない場所(押入れやクローゼット)で割れないように保管しておくと良いです。

お風呂で鏡を使うのであれば、無理に外す必要はないです。

ほかにも、お風呂用の椅子やお風呂のフタも一人暮らしではそんなに必要ないと思います。

浴槽の残り湯を洗濯に再利用するのならフタはあっても良いかもしれませんが、大きなフタの掃除も大変です。

最初からお風呂掃除に手間がかかるようなアイテムは浴室内に入れておかないことが、お風呂掃除をラクにさせるポイントになります。

カビや水垢のないお風呂の保ち方を紹介した記事も一緒にご覧になってみてください。

[keni-linkcard url=”https://pocchi.jp/2019/10/27/bathcleaning-6/”]

掃除用洗剤やお風呂グッズは吊るしてみる

お風呂掃除用洗剤やお風呂グッズは壁に吊るすことで、掃除がラクになります。

意外とお風呂の中に置いている物が床や棚に接している部分って、ヌルヌルッと石鹸カスが付いていたりカビの原因になっていたりします。

なので、お風呂の壁にタオルハンガーが付いているのであれば、そこにS字フックやバスラックをかけてお風呂グッズが宙に浮く感じで収納できると掃除はラクになります。

Zebricolo 最新のデザインバスルームストレージラックラックバスルームシャワーバスバスルームシャンプー場所洗面台キッチン
Zebricolo

「お風呂にタオルハンガーが付いていない」って場合でも、安心してください。

「シャワーラック」というアイテムがあります。

シャワーフックに差し込むだけで小物を使いやすく収納でき、工具もいらずにカンタンに取り付けられて便利です。

掃除の際にお風呂グッズをいちいち移動させる手間も省くことができるので、時短にもなります。

また、壁にペタッとくっつける吸盤タイプのラックもあったりします。

吸盤タイプのものは重さに耐えきれなかったりズルズルと下に下がってきやすいです。

何度もズルズルと下がってきてはイライラするかもしれません。

なので、吸着力高めで水に濡れてもずれ落ちないのがオススメです。

しっかりと重さにも耐え固定できるアイテムを使って、お風呂掃除用洗剤やお風呂グッズを吊るして、掃除をラクできるようにしてみてください。

掃除用洗剤やお風呂グッズの収納場所はお風呂の外でもアリ

お風呂グッズだからってお風呂グッズ全てをお風呂の中に置いておく必要はないです。

一人暮らしだったら、お風呂掃除は週に1回程度でも大丈夫なので、お風呂掃除グッズもずっとお風呂の中に置いておく必要もないです。

ずっとお風呂の中に置いておくことで、お風呂掃除グッズも石鹸カスや皮脂汚れでヌルヌルさせてしまうのであれば、お風呂掃除グッズの収納場所はお風呂の外でも全然アリです。

週1回の掃除をラクさせるためにも、お風呂の中にはあまり物がない方が時短になります。

一人暮らしだと、すべての掃除を自分でしなくてはいけません。

1つ1つの掃除をラクするためにも、汚れが付かないように保つことも大切です。

お風呂掃除をラクするには最初が肝心

一人暮らしをはじめると、様々な掃除を自分一人でしないといけなくなります。

ですが、最初から汚れが付かないように保てると掃除は断然ラクになります。

  • 掃除が面倒になる物をお風呂の中に置かない
  • お風呂グッズは吊るしてみる
  • お風呂グッズの収納はお風呂の外も考えてみる

これで、一人暮らしの掃除はだいぶラクになってきます。

ぜひ、あなたの暮らしにラクな掃除方法を取りいれて、新生活を楽しんでください。

今回は以上です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメントする

目次