MENU

お風呂の外側のドア掃除!通気口のホコリとドアやサッシについた水垢の落とし方

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは。

清掃会社で働く、ぞのちゃんです。

お風呂の中や内側のドアの掃除はお風呂に入るたびによくすると思いますが、お風呂の外側のドア掃除はどのぐらいできていますか?

  • お風呂の中の方のドアは掃除しているけど、外側のドアは放ったらかしにしている
  • 汚れの正体が何なのかわからないから掃除の仕方がわからない
  • 「お風呂のドアについた汚れはクエン酸で落ちる」って聞いて試してみたけど、我が家の汚れはビクともしなかった

などなど、お風呂の外側のドアの掃除の仕方がわからずにあまり掃除できていなかったり、

掃除したいのに掃除の仕方がわからないから放ったらかしにして汚れを目にしても我慢している方もいらっしゃると思います。

お風呂の外側のドアは内側と同じようにシャワーをガンガンかけながら掃除ってできないし、汚れの付き方も違っているので同じ掃除の仕方でキレイになるとも言い難いです。

今回の記事では、「お風呂のドアの通気口のホコリとドアやサッシについた水垢の落とし方」を紹介していきます。

今までのお風呂掃除の悩みが吹き飛んで快適な暮らしに1歩近づき、ほかの家事もスムーズにいくようになるはずです。

どうぞ参考までに読んでみてください。

目次

お風呂の外側のドアやレールは掃除せずにいることが多い

お風呂の内側のドアはよく掃除しているけど、外側のドアやレールは放ったらかしにしてしまっていることって多くないですか。

お風呂の内側のドアだったら、浴槽や床、壁と一緒に同じ洗剤で効率良く掃除しやすいです。

けど、外側のドアとなるとシャワーをかけながらの掃除はしにくいし、ほぼ壁と同じ扱いになってしまい掃除する機会がそこまでないですよね。

レールも見逃してしまいがちな部分でもあるので、お風呂の外側のドアやレールはホコリや汚れが自然と溜まりやすいようです。

お風呂の外側のドアとレールに溜まった汚れの落とし方を紹介していきます。

ドアの通気口にはホコリがたくさん入り込んでいる

お風呂のドアの下の方にある通気口。

そこには、脱衣所のホコリや衣服の繊維が入り込んでしまいがちです。

通気口に入り込んだホコリの取り除き方

通気口に入り込んだホコリは、掃除機で吸ったり、毛先が長いブラシやヘッドが小さくて奥まで入り込みやすいブラシを使って掻き出してみると良いです。

100均やホームセンターなどで購入できるので、掃除しやすそうなブラシを探してみてください。

また、先に通気口にシャワーをかけてしまうなど水で濡らしてしまうと、ホコリが水分を吸ってしまいダマになってしまうので取り除きにくくなってしまいます。

まずはホコリが水分を含んでいない状態で、できるかぎりのホコリを取り除いてみてください。

また、ホコリではない汚れが通気口の中や通気口付近にくっついていることがあります。

カビである可能性もありますが、ブラシで擦ってみると意外とカンタンに落とせる汚れだったりもします。

掃除機でホコリを吸うだけでなくブラシで擦ってみたら、洗剤を使う必要もなく汚れを落とせることもあるのでそうなると掃除をカンタンに終わらせることもできます。

ぜひブラシでちょこっと擦ってみてください。

🔽掃除に使ったブラシセットはこちらです🔽

ボトルの掃除用のアイテムですが、お風呂のドアやサッシのホコリ取りに結構使えます。

通気口やドアのサッシにはホコリを含んだカルシウム分がつきやすい

脱衣所のホコリや衣服の繊維が通気口を通ってお風呂の中に空気が入っていくので、通気口にホコリが溜まりやすいんです。

しかも、通気口付近には結露がつきやすく、ホコリを含んだ結露を放ったらかしにしずぎると水分に含まれているカルシウム分が結晶化してガッチガチな水垢になってしまいます。

通気口やドアのサッシについた水垢の落とし方

普段のお風呂掃除には中性洗剤を使われている方も多いと思いますが、頑固で落としにくい水垢には酸性洗剤を使ってみると良いです。

「クエン酸でカンタンに落ちますよ!」って言う方もいらっしゃいますけど、正直言ってカンタンにクエン酸で落とせる水垢は軽い方です。

なので、頑固な水垢にはクエン酸では効果が期待できないので、酸性のより強い洗剤を使ってみるとよいです。

酸性の強い洗剤って、環境に悪かったりするし、ニオイもきつかったり扱いにくい部分もあるのでおすすめしません。

しかし、クエン酸のように環境に優しく、しっかり汚れを落とす洗剤があるので、その洗剤を使った掃除の仕方を紹介していきます。

用意するもの
  • ブラシ
  • 弱酸性洗剤「トイレバスクリア」
  • ラップ

①まずは、ブラシで落とせる汚れは擦って落とします。

②水分のない状態で弱酸性洗剤「トイレバスクリア」を吹きかけ、乾燥しないようにラップで覆います。

ラップで覆うことで、洗剤が汚れに浸透しやすくなるし滴り落ちていくのを防げたりします。

③30分ほど放置したらラップを剥がし、ブラシで擦ってみます。 

まだ落ちきれていないな〜って感じなら、

もう一度スプレーしてラップで覆い、もうしばらく時間をおきます。

汚れ具合によっては1回でカンタンに落ちますが、頑固な水垢の場合はスプレーしてラップをして時間をおき、またブラシで擦るを繰り返してみると次第に汚れは落ちていきます。

ずっと放置して積み重なった汚れは、一般家庭で使用できる洗剤ではそう簡単には落とせないことが多いので、根気よくいきましょう。

ただし、あまりゴシゴシ力を入れながら擦ってしまうと傷が入ってしまうので、力の入れすぎには注意です。

傷をつけない為にも、回数を多くして落としていくのが良いです。

④最後は水ですすぎ、水分を拭き取れば掃除完了です。

あんなに水垢とホコリが蓄積していましたが、見事にキレイになりました。

【Before】お風呂のドアについた頑固な水垢が

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎

【After】こんなにきれいに落ちました!

今までは通気口やサッシの掃除を避けていた人でも、この記事の掃除方法で安心・安全な掃除にチャレンジしてもらえると嬉しいです。

安全に通気口やドアのサッシの掃除ができ環境に優しい洗剤とは

汚れを落とすのに必死になりすぎると、いつの間にか環境や人に害を与える洗剤を選んでしまっていることもあります。

今回お風呂のドアの通気口とサッシの掃除に使用した弱酸性洗剤「トイレバスクリア」は、実際に清掃現場でも使っている洗剤を、一般家庭でも安全に使用しやすいように調整しています。

クエン酸のように環境に優しく、クエン酸より洗浄力の高い洗剤なので、環境に優しい掃除をしたい方にぴったりな洗剤です。

一般家庭でも安全に使用しやすいように調整しているため、一度吹きかけただけで激落ちはしませんが、繰り返し使用することで汚れを落としやすくします。

なによりも、一般家庭で日常的に使用する洗剤は、人や環境への配慮が必要だと思います。

また、ナノコロイドテクノロジーによって作られた洗剤なので、マイナスイオンが汚れを包み込み、対象物から汚れを引き離す効果があります。

対象物の表面をマイナスイオンがコートしてくれるので、汚れの再付着を防いでくれる特徴もあります。

弱酸性洗剤「トイレバスクリア」は弊社で製造販売しているので、ぜひお試しください。

石鹸カス落としにもオススメなので、こちらの記事もどうぞご覧になってみてください🔽

[keni-linkcard url=”https://pocchi.jp/2019/08/19/bathcleaning-2/”]

真っ白な【石鹸カス】をカンタンに落とす方法!石鹸カスに悩まされなくなるコツ

通気口を掃除して換気を良くしよう

ドアについている通気口って掃除が面倒だから、無くても良いのにな〜って思ってしまいがちですけど通気口には重要な役割があります。

お風呂の換気の流れを良くする為にも、通気口は絶対になくてはならないんです。

お風呂の換気扇を常に回していても、ドアの通気口にホコリが溜まっていては空気が下から上へスムーズに流れずにお風呂全体の換気をするのはなかなか難しくなってきます。

換気がしっかりされていなければ、カビも発生しやすくなってしまいます。

なので、通気口の掃除もたまにで良いのでしてみてください。

この記事があなたの暮らしが快適になるように、役立ってくれると幸いです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメントする

目次