MENU

トイレマットって敷く必要ある?敷くメリットと敷かないメリットを比較

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは。

清掃会社で働く、ぞのちゃんです。

突然ですが、みなさんは【トイレマット敷く派】ですか?

それとも【トイレマット敷かない派】ですか?

そもそも、「トイレマット」ってトイレに必要なのでしょうか?

謎です。

わたしは長年、トイレマットは敷かないで暮らしていますが、実はまったく不便を感じたことがありません。

今回は、トイレマットを敷くべきか、敷かないべきか悩んでいる人に参考にしてもらえると良いな〜と思いながら、トイレマットについて熱く語ろうと思います。

目次

トイレマットを敷くメリット

床に飛び散ったおしっこを目立たなくさせることができる

トイレマットを敷いている人の意見として、床が汚れにくくなるからトイレマットを敷いているって人も多いと思います。

確かにその通りです。

トイレマットが、便器周辺に飛び散ったおしっこや水を流すときの飛沫を吸収してくれますよ。

なので、トイレマットの存在によって、周囲に飛び散りを目立たなくすることができます。

ただ、どこに汚れが飛んだかわからなくなる恐れが十分にありますが、汚れを隠ぺいするにはもってこいですね。

床が汚れにくくなる

前述とちょっとかぶりますけど、トイレマットを敷くことで、トイレマットがおしっこや水を流したときの飛沫などを吸収してくれるので、トイレマットを敷いている部分の床は汚れません。

床が汚れない部分があるということは、拭き掃除が必要な床の面積が狭くなるので拭き掃除が楽になります。

ですが、トイレマットは確実に汚れていっています。

定期的にトイレマットも洗濯して、汚れや雑菌も落としつつ、臭いもしっかり取るようにした方が良いですよね。

また、小さいお子さんがいる家庭では、トイレマットを敷いているところも多いと思います。

なぜなら、小さいお子さんはまだ上手にトイレができないので、便器の周りを汚してしまいがちだからです。

トイレマットで汚れを吸収できますが、小さいお子さんがいる家庭ほど、トイレマットはこまめに洗濯すると良いですよね。

トイレマットを敷かないメリット

床の拭き掃除が楽になる

わたしがトイレマットを敷かない一番の理由はこれです。

トイレマットがあると、トイレ全体の床の拭き掃除がしにくいです。

なぜかというと、トイレマットを移動させるのがめんどくさいし、汚れたトイレマットを触るのに抵抗があります。

床の拭き掃除はちゃちゃっと済ませたいし、効率よく拭き掃除するためにも、トイレマットがない方が全体の拭き掃除がしやすいです。

トイレマットを敷くと、周辺に飛び散った汚れをトイレマットが吸収してくれますが、トイレマットを敷いていない場合はダイレクトに床が汚れていきます。

そのため、汚れに気づきやすくなり、汚れたらすぐに拭き掃除ができます。

汚した本人も、拭き掃除しやすければ汚れたままにせず、せめて拭き取るようになりますよね。

すぐに拭き掃除がしやすいことによって、トイレの臭いを防げたり、汚れが落ちにくくなる心配もなくなりますよ。

トイレマットの取り替えや洗濯の手間を省ける

トイレマットを敷いていると、トイレマットが汚れを吸収してくれます。

と言っても、トイレマットを敷きっぱなしだとトイレマットは汚れる一方なので、洗濯が必要になります。

臭いが気になってから洗濯するっていうものヤバイと思います。

なぜなら、トイレマットはかなり雑菌も含んでしまっているからです。

だからと言って、そのトイレマットの洗濯をこまめにするのも結構めんどくさかったりします。

だって、ほかの衣類と一緒に洗濯機に入れて洗濯機を回すなんて、なんだか衛生的にどうかなって思っちゃいますよね。

なので、トイレマットだけで洗濯することになり、超絶めんどくさいです。

実際、トイレマットだけで洗濯機を回す家庭も多いと思います。

わたしもトイレマットを洗濯するなら、絶対衣類とは一緒に洗濯しません。

こういった手間がめんどくさいと思う人は、トイレマットは敷かない方が良いですよね。

トイレマットと床の間に湿気が溜まりやすくカビの原因になる

トイレの空間は湿気が溜まりやすいです。

そんな中、トイレマットを敷くとトイレマットと床の間はさらに湿気が高くなりカビが発生してしまうこともあります。

なので、トイレマットを敷かない方が床に発生するカビは防ぎやすいです。

軽いカビだったら拭き取れば落とせます。

白い床なら漂白剤を使ってカビを漂白することができます。

しかし、ひどいカビになると簡単には落とせないし、もっとひどくなると床材の下にまでカビが発生してしまい、床の張り替えが必要にもなってきます。

床に発生してしまったカビは厄介ですので、トイレマットを敷く場合は湿気が溜まらないようにお気をつけください。

どっちにしろ、床に汚れは飛び散ります

トイレマットを敷いても、敷かなくても、おしっこや水を流したときの飛沫は便器の周囲に飛び散ります。

なので、トイレマットを敷いたとしても、トイレマットの洗濯は必要だし、トイレマットを敷いていなくても、床の拭き掃除は必要です。

じゃないと、トイレマットにも床にも残された汚れは臭いを放ち続け、雑菌が繁殖して不衛生です。

毎日絶対にやるべき!とは言いませんけど、

週に一度はトイレマットを洗濯したり、床の拭き掃除をしてみると、臭いを防げたり、雑菌に悩まされない清潔なトイレに近づきますよ。

トイレの床の拭き掃除の仕方

便器の周辺に飛び散ったおしっこや水を流したときに飛び散る飛沫の性質を考えると、弱酸性の洗剤を使った拭き掃除がオススメです。

めちゃくちゃ強い酸性洗剤だと素材を傷めてしまい、劣化を早めてしまう恐れがあります。

使用の仕方にもかなりの注意が必要です。

なので、弱酸性の洗剤やクエン酸水(水200mlに対してクエン酸小さじ1)を含ませたマイクロファイバークロスで拭き取るか、直接床にスプレーしてマイクロファイバークロスで拭き取ると良いです。

仕上げとして、除菌効果の高い除菌水や「アルカリ電解水」を含ませたマイクロファイバークロスで拭き上げると、より清潔な床になり、除菌することによってカビが発生しにくい床にすることができます。

また、弱酸性の洗剤で落ちない床の黒ずみの原因は「皮脂汚れ」です。

皮脂汚れはアルカリ性の洗剤やアルカリ電解水を吹きかけて拭き取ればきれいに落とすことができます。

トイレマットがないので皮脂汚れが付く

トイレマットを敷かないことで皮脂汚れが黒く目立ってくる

このような床の黒ずみは皮脂汚れです。

アルカリ電解水を使えば

皮脂汚れを拭き取った後

皮脂汚れはアルカリ電化水「クリアシュシュ」で落とすことができる

スッキリきれいにできます。

1回で落としきれなくても、皮脂汚れはホコリを含みながら踏み固められて積み重なっているので、たっぷりスプレーして5〜10分ほど時間をおくことで落としやすくなります。

また、「スプレーして時間をおき、こすって落とす」を数回繰り返すと皮脂汚れは落としやすくなります。

今回使用したアルカリ電解水「クリアシュシュ」は弊社で製造販売しています。

pH13.1で除菌効果も高めで、医療・介護施設、公共機関など様々な清掃現場でも使用しているので、一般家庭でも安心してご使用いただけます。

泡立たずに皮脂汚れを落とせて二度拭きいらずです。

「クリアシュシュ」はこれまでのアルカリ電解水とは違い、ナノバブル水を使用しているので汚れへの浸透性が高めです。

除菌効果も高いので、汚れを落としつつ除菌もしっかりしたいという人にオススメです。

実際にアルカリ電解水「クリアシュシュ」を使った掃除をされた方々の体験談はこちらです。
アルカリ電解水「クリアシュシュ」のお客様による口コミ、評価

アルカリ電解水「クリアシュシュ」について、より詳しい活用方法や効果については下記からご覧ください。
油汚れ・皮脂汚れに!アルカリ電解水「クリアシュシュ」

 

くれぐれも気をつけてほしいのが、汚れと雑菌は別物だっていうことです。

汚れと雑菌は別物だと考えて、まずは汚れを取り、それから除菌した方が良いです。

拭き掃除に使ったシートは流さないようにしよう

床の拭き掃除に便利と思われがちな水に流せるタイプのお掃除シートってありますけど、あれはトイレに流しすぎるとトイレの排水管の詰まりの原因になるので控えるようにしてください。

流せるお掃除シートはトイレットペーパーのように水に溶けるのではなく、水の中で繊維が分解するだけなので、流す水の量が少なかったりすると、排水管に繊維が残ってしまい詰まる原因になることも考えられます。

なので、水に流せるタイプのお掃除シートであっても、ゴミ箱に捨てるようにしてくださいね。

あと、トイレマットと床の間って、湿気がこもりやすいのでカビも発生しやすいです。

トイレマットを敷いている部分も拭き掃除をし、しっかり乾燥させると良いですよ。

トイレ掃除に効果的な弱酸性洗剤のオススメはこちらです⬇︎

ナノコロイドテクノロジーによって作られた洗剤「トイレバスクリア」には、マイナスイオンが汚れを包み込み、対象物から汚れを引き離し、対象物の表面をマイナスイオンがコートして汚れの再付着を防ぐ特徴があります。

落とされた汚れの粒子は、微生物の働きによってほぼ完全に生分解(化学物質が微生物の働きによって有機物から無機物へ分解され、最終的に水と二酸化炭素になること)され、河川や海を汚さないので、環境に優しいというメリットもありますよ。

こちらも弊社で製造販売しています。

良かったらお試しくださいね!

トイレマットは敷いても敷かなくてもどっちでも良いです

ここまで書いといて、結局どっちが良いのか答えを出さないなんて無責任!って思われる人もいるかもしれませんが、自分の暮らしに合った方を選べば良いと思います。

しばらく試してみて、自分の暮らしに合っていないなら元に戻せば良いし、暮らしに合っていると思ったらそのまま続けてみると良いと思います。

人それぞれ家族構成は違うし、掃除のしやすさを重視するのか、汚れの目立たなさを重視するのか、あなたの暮らしに合った方を選べば良いんです。

トイレマットを敷くことのメリットとデメリットをしっかり把握して、うまく暮らしに取り入れれば理想のトイレに近くはずです。

この記事を参考に、トイレマットを敷くのか敷かないのか、ぜひ考えてみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメントする

目次