【お家でカフェ気分】誰でも作れる!めっちゃカンタン豆腐白玉団子

こんにちは〜、ぞのちゃんです。

この間、Twitterのフォロワーさんが「お豆腐」を使った、めっちゃもっちもちしていて、おいしそうな白玉団子を作っていました。

「美味しそうだな〜、食べたいな〜♡」ってことで、わたしもお家で作ってみました。

材料もそんなに必要ないし、めっちゃカンタンなレシピなので、よかったら参考にどうぞ!

材料はこちらです。

豆腐白玉団子分量

・白玉粉 60g

・絹ごし豆腐 45g(水分を切っておきます。)

・水 約20ml

・砂糖 小さじ2(ヘルシーに食べたい人は砂糖は入れなくていいと思いますよ。)

⑴測った材料をボウルに入れて、コネコネします。

最初に、水以外の材料をボウルに入れておき、水を少しずつ入れながら耳たぶぐらいの柔らかさになるまで、コネコネします。

粉っぽさが残らないように、しっとりひとまとまりになるまで、コネコネします。

水は最初からたくさん入れずに、ちょっとずつ足していくと、失敗しませんよ。

⑵粉っぽさがなくなり、耳たぶぐらいの柔らかさにまとまったら、お好みの大きさに分けていきます。

ほんとお好みなので、食べたい大きさに分けてください。

今回は、全部平たい丸にしたけど、ハートの形にしたりして遊んでみるのも楽しいと思います。

⑶大きめの鍋にお湯を沸かして、いざ投入です!

大きめの鍋に沸騰したお湯を準備しておきます。

⑵でお好みの形に丸めておいたもの団子を、もう一度形を整えながら鍋の中に入れていきます。

そのあとは、しばらく放置です。

最初、下に沈んでいる団子ですけど、火が通って茹で上がると、ふわ〜っと上に浮いてきます。

たまに、鍋底に団子がくっついてしまうこともあるので、底にくっつかないように菜箸などで混ぜてみると良いですよ。

⑷浮いてきた団子はすくい上げて、冷水につけて冷まします。

冷水をボウルに用意しといて、その中に茹で上がって浮いてきた団子を入れ、冷まします。

そしたら、もう完成です!!!

めっちゃ、カンタンでしょ!!!

 

出来上がったツルンツルンの豆腐白玉団子は

和風な器でいただいた方が、なんだかいい感じになりますよね〜。

今回は、和風パフェみたいにしたくて、バニラアイスや抹茶アイス、小豆と一緒に器に盛り付けてみました♡

映えますよね〜〜!!!!!笑

ちなみに、器も冷蔵庫で冷やしておくと、よりおいしくいただけると思います。

ツルンツルン♡としていて、モッチモチ♡な豆腐白玉団子!最高の出来栄えです!!!

わたしは、抹茶アイスの方が好みでしたけど、なかちゃんはバニラアイスの方がお好みのようでした。

人それぞれですね〜。

 

これから、ますます暑さが増してきますけど、お家で「豆腐白玉団子」をひんやり冷たいアイスと一緒にツルンっといただくのも良いと思いますよ♡

あ、かき氷なんかも良いかもです!

抹茶のかき氷に小豆と一緒に添えてみるのも、おいしそうです!

子供でもカンタンに作れちゃうと思うので、親子で楽しく作ってみるのもいいですよね〜♬

ぜひ、参考に作ってみてください!