誰にでもできる【時短掃除】整理整頓とすすぎの時間を省ければかなりの時間短縮が可能

こんにちは、ぞのちゃんです。

毎日毎日、やることいっぱい。

できることなら、疲れているし、家事をサボりたいしで、

「掃除に時間をかけたくない!」って思っている人もたくさんいると思います。

わたしにも、「今日は時間ないからまた今度にしておこう」って思っちゃうときがあります。

けど、生活していく上で、ある程度の掃除をしていないと、生活に支障が出たり、ストレスがたまりやすくなったりもします。

主婦が毎日の掃除にかける時間は、平均30分ぐらいと言われています。

たった30分のようですけど、ほかにも料理や洗濯、ゴミ出しなど家事はたくさんあるし、育児もしていたら掃除にかける30分は相当な時間で、削れるものなら削りたいですよね。

その掃除にかかる30分をどう短縮できるかを考えて、実際掃除にかかる時間を短縮できると、かなり暮らしにゆとりを作ることができると思います。

今回は、【掃除にかかっている時間を劇的に短縮する時短掃除方法】を紹介していきます。

時短掃除を狙うなら整理整頓は必須

掃除にかかる時間を短縮したいのなら、整理整頓は日頃からやっておいた方が良いです。

なぜなら、物が散らかっていると、掃除の前に物の移動や整理に結構な時間を奪われてしまうからです。

床に物が散らかっている状態では、掃除機はかけられませんよね。

床に物を直置きしないように整理整頓したり、収納をうまく使いこなせば、掃除機はかけやすくなります。

物が散らかっていなければ、わざわざ物を移動させながら掃除しなくてよくなるからです。

掃除をする前に、なんだか散らかっていることが多かったり、物があふれていて、物の移動に時間がかかっているなら整理整頓をしてみましょう。

いつまでも「整理整頓が苦手だから・・・」って理由で片付けに時間をかけていては、掃除を早く終わらせることはできません。

収納に意識を向けたり、潔くいらない物や使わない物は捨て、【整理整頓】をしてみましょう。

時短掃除を狙うならすすぎいらずの洗剤を使いましょう

洗剤を使った掃除で、何に時間を奪われるのかというと【すすぎ】にかなりの時間を奪われていると思います。

なぜなら、洗剤を使うとモコモコと泡立ったり、すすぎがしっかりできていないとヌルヌル感が残ったりして、違和感をなくすためにもよく水ですすぐ必要があるからなんです。

けど、すすぎの時間をあまり取らずに、泡立たずに汚れを落とす洗剤もあります。

例えば、油汚れをスッキリ落とす【アルカリ電解水】には、界面活性剤が一切含まれていない上に、泡立たずに油汚れをしっかり落とすめちゃくちゃスゴイ特徴があります。

【アルカリ電解水】を電子レンジの中に付いた油汚れに吹きかけ、マイクロファイバークロスで拭き取れば、スッキリキレイになります。

【アルカリ電解水】って水を特殊な電気分解をすることによって作られるんですけど、汚れに反応すると元の水に戻るので拭き取ったあとも気持ち良いぐらいサラサラなんです。

泡立たないし、まったく水ですすぐ必要もないし、これまで掃除にかかっていた時間の半分は時間を短縮できちゃいます。

すすぎの時間を省ければ、相当の労力と時間を無駄にせずに済み、時短掃除ができちゃいますよ。

界面活性剤って汚れをひっつけて落とす働きをします。

なので、掃除したところのすすぎがしっかり出来ていないと、そこに界面活性剤は残ってままになるので、再び汚れはくっつきやすくなっているんです。

すすぎに時間を奪われることなく、さらに汚れが付きにくくなる【アルカリ電解水】を使った掃除はかなりオススメです。

【アルカリ電解水】の中でも、もっともオススメなのはこちらの商品です⬇︎

レビューも参考にご覧になってみてください。

アルカリ電解水『クリアシュシュ』レビュー

時短掃除を狙うなら泡立ちすぎない洗剤を使いましょう

さきほどと話の内容がちょっと被りますけど、モコモコに泡立つ洗剤だと何度も水ですすいだり、水拭きを何度もする必要があります。

電子レンジの掃除とは違った、もう1つの例えとして、お風呂の浴槽の掃除があります。

お風呂用洗剤でたっぷりの泡に包まれるように掃除して、しっかり水ですすいだとしても、浴槽にお湯を張っていくと次第に水面に泡が出てくることがあります。

それは、まだまだ洗剤がしっかり水ですすぎ足りていないことが原因で起こります。

しっかりと洗剤を洗い流すように水ですすげていれば、水面に泡が出てくることはないんですけど、時間がなかったりするとすすぎに時間をかけていられません。

忙しい人なら、ササッとお風呂掃除を済ませて、次の家事をこなすことに意識がいってしまうと思います。

よく泡立つからこそ、汚れをしっかり落とすんじゃないの?って思われがちですけど、その考えは間違いです。

モコモコに泡立たなくても、汚れの性質にあった洗剤を使えていれば汚れは落とせます。

すすぎに労力や時間を奪われすぎないような掃除を意識してみると、あっという間に掃除にかかる時間は短縮できます。

誰にでも、掃除が苦手な人にでも、掃除の【時短】はできるんですよ。

すすぎに時間をかけずに、スッキリお風呂の汚れを落とす最適な弱酸性洗剤【トイレバスクリア 】はこちらで購入できます⬇︎

お風呂掃除を短時間で済ませたい、汚れがつきにくいお風呂にしたい方にオススメの洗剤です。

どうぞ、ご覧になってみてください。

時短掃除は誰にでもできます

掃除って、思った以上に時間がかかってしまいがちです。

一般的に毎日30分ぐらいかけてみなさん掃除されているようです。

けど、掃除にかかっている時間は誰にでも短縮できます。

・掃除がしやすいように整理整頓を日頃からしておく

・すすぎのいらない、泡立ちすぎない洗剤を選ぶ

これらを実際に実践してみれば、必ず掃除の【時短】はできます。

掃除に労力や時間を奪われてしまう問題を解決できます。

毎日のように、外で働きながら、家事や育児までしている人にとって、時間にゆとりができるのはかなり貴重なことかもしれません。

がむしゃらに頑張るのではなく、掃除の無駄をなくし、【時短】につながる掃除方法に目を向けてみてください。

今回紹介した記事で、あなたの暮らしにゆとりを生まれると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。