トイレ収納ってあった方が良いの?トイレに収納スペースがなくても困らない方法

こんにちは、ぞのちゃんです。

我が家のトイレには収納棚が1つあるだけですが、物が収まりきれています。

でも、「トイレに収納スペースがなくて、狭いトイレがごちゃごちゃ!」って困っている人や

「収納スペースに物が収まりきらない!」って人もいると思います。

さらには、「収納スペースがないからDIYで収納スペースを作ってみたいけどどうしよう・・・」って悩んでいる人もいるかと思います。

でも、収納スペースってそこまで広げたり増やさなくてもいいんじゃないかな〜って思っています。

なぜなら、わたし自身が収納スペースがそこまでなくても不便さを感じずに、掃除も楽に済ませられているからです。

どうやって少ない収納スペースでも満足できているのか、紹介していきます。

必要最低限のものが入る収納スペースはあった方が良い

結論から言うと、必要最低限のものが入る収納スペースはあった方が良いです。

必要最低限のものといったら、【トイレットペーパー】といつも使う【トイレ用洗剤】、【除菌クリーナー】、あとお掃除シートって感じです。

これらが入る収納スペースさえあれば、別に収納スペースを増やす必要はないです。

それ以上のストックは、トイレの収納スペースに無理に入れようとはしなくても大丈夫です。

「心配だから、これもこれも置いておこう!」ってなってしまっては収納スペースをどんどん広げてしまうことになり、ただでさえ狭いトイレがより窮屈になってしまいます。

収納スペースには、使う頻度が高いトイレットペーパーや掃除道具を置けるだけで十分です。

たまにしか使わない掃除道具とか、洗剤のストックとかはトイレの外の収納で保管しましょう。

トイレの汚れをしっかり落とし、汚れの再付着の予防もしてくれるオススメのトイレ用洗剤はこちらです。

これさえあれば、ほかのトイレ洗剤はいらなくなるので、どうぞのぞいてみてください。

また、除菌効果の高い除菌クリーナーはこちらです。

臭いの元になっている雑菌を拭き取れれば、トイレの不快な臭いも次第になくなってきます。

収納スペースは扉やフタありがオススメ

扉やフタのある収納なら、トイレの中の雑菌の付着を防ぐことはできますが、扉やフタのない収納に保管しているものには確実に雑菌がくっつきまくりです。

しかも、いろんな小物をトイレに置いていてもホコリは被る一方だし、トイレの中の雑菌も浴びまくりです。

とにかく、トイレの中にある様々な物が掃除の手間を取らせたて掃除の邪魔になったり、雑菌が臭いの元になってしまいます。

収納は扉やフタが付いているものを選び、そこだけで収納できるように、物を整理してみてください。

そうすれば、トイレ内の雑菌は様々な物に付きにくくなり、普段の拭き掃除も楽になります。

雑菌もトイレの臭いの原因になっているので、雑菌がくっつく物はほんと失くしていった方が得策です。

収納スペースにはトイレ洗剤の残量が一目で確認できる容器で保管

収納スペースにトイレ洗剤を置いておくことも多いと思いますが、収納スペースに洗剤のストックまで置いてしまうと場所を取ってしまいます。

なので、一目で洗剤の残量がわかるような容器で洗剤を保管し、ストックはトイレ以外の場所でも保管できるようにした方が良いです。

そうすれば、トイレの限られた収納スペースを有効に活用できます。

洗剤容器の中身が見えなければ、うっかり洗剤を買いそびれてしまうこともあり得ます。

洗剤の残量が一目でわかれば、ストックは足りているのかとか、いつ洗剤を買えば良いかもわかりやすいですよね。

収納スペースのおかげで片付きすぎて、つまらないトイレになってしまったら

収納スペースに物が収まり小物まで片付きスッキリしすぎると、つまらないトイレだな〜って感じることもあるかもしれません。

ミニマリストとかなら全然違和感を感じないと思いますけど、みんながそう思える訳でもないですよね。

そういった場合は、ちょっとした絵を壁に飾ってみたり、100均でも種類が豊富にそろっているリメイクシートを壁に貼って気分が上がる雰囲気にしてみるのはどうでしょうか。

凸凹としたシートはホコリが入り込みやすかったり、拭き掃除しにくいって感じるかもしれないので、凸凹していない真っ平らなシートを選んでみると良さそうです。

リメイクシートも安いので、季節や気分でコロコロ変えてみるのも楽しそうですよね。

元々トイレに収納スペースがまったくない場合

必要最低限の物が収納スペースにあれば良いってことがわかっても、賃貸のお家だったりすると収納スペースが元々なかったり、あったとしても狭かったりするので、DIYで収納スペースを作ってみようかなって思う人もいるかもしれません。

でも、その前にほんとに収納スペースってトイレの中にあった方が良いのか考えてみてください。

先ほどもお伝えしましたが、トイレの中にあるものには雑菌がくっつきやすく雑菌を放置しすぎると不快な臭いの元にもなります。

なので、わざわざトイレの中に収納スペースを作らなくても良さそうな気もします。

トイレの外にある程度の収納スペースを確保して、そこでトイレットペーパーや洗剤を保管しても良いと思います。

わざわざ取りに行くのが面倒って感じるかもしれませんが、この方が雑菌はくっついていないしめちゃくちゃ清潔だったりもします。

狭くて収納スペースがないトイレに、どうしても満足いく収納スペースが欲しいって人は、リフォーム業者さんに依頼するのもアリです。

リフォーム業者さんにしっかりと要望を伝え、満足いくトイレを手に入れてみてください。

日本全国で実績多数|リフォーム比較プロ

収納スペースには必要最低限の物が入れば十分

トイレって雑菌がくっつきやすい空間でもあるので、あまり物を置きすぎない方が良いです。

「だったら、除菌もやります!」って言ったって、物が多すぎるトイレの除菌は大変だし時間もかかってしまいます。

トイレの中に物が多すぎると掃除にかかる時間も倍に増えていきます。

でも、物を増やさずに、必要最低限の物を収納スペースに置けていれば掃除が大変になることもありません。

収納を増やした結果、今まで以上に掃除が大変になったとかならないようにしてください。

個人的にトイレの収納について思うことを書いてみました。

いろんなトイレがあるので、この考えが絶対良いとは言い切れませんが、わたしは少ない収納スペースでも不便に感じることはなく、十分に満足しています。

この記事が、トイレの収納に困っているあなたの参考になれたら嬉しいです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。