キッチンマットは敷くべきか敷かないべきか!キッチンマットのメリットとデメリット

こんにちは、ぞのちゃんです。

仕事柄、様々なお客様のキッチン掃除をさせていただいてます。

キッチンマットを敷いているお客様もいれば、キッチンマットを全く敷かないお客様もいらっしゃいますが、キッチンマットを敷いていないキッチンの床の方が広く汚れているように思います。

キッチンマットを敷いていない方が普段の掃除はしやすかったりもしますが、実はデメリットがあったりします。

キッチンマットを敷くことのメリットとデメリットを理解して、あなたの暮らしにあった方を選択し、快適な暮らしの参考にしていただけると嬉しいです。

キッチンマットを敷くことのメリット

キッチンマットを敷けば快適なキッチンで料理できるというメリットがあります。

油汚れが周りに飛び散りにくくなる

キッチンマットは床に飛び散った油汚れを吸収してくれるので、キッチンマットが敷いてある部分は油で汚れにくくなります。

また、キッチンマットがある程度の油を吸い取ってくれるので、マットを敷いていないところへ足の裏を通して油汚れが運ばれていってしまうのを防いでもくれます。

床に飛び散った油汚れを放ったらかしにしていると、次第に油汚れは積み重なって黒ずんできます。

なので、あまり床の拭き掃除ができない人はキッチンマットを敷いた方が良いです。

しかし、ずっとキッチンマットの敷きっぱなしもちょっと問題ありです。

キッチンマットには油汚れを吸収できる限界があるし、やはり食材が落ちてしまったりすれば不衛生です。

毎日洗濯する必要はありませんが、油が床に飛び跳ねる料理をいっぱいしたときや、食材をキッチンマットに何度も落としてしまったときは洗濯しましょう。

足への負担を和らげてくれる

キッチンマットを敷いていると足が疲れにくいです。

ずっと立ちっぱなしのキッチンでは、足にも負担がきます。

でも、クッション効果のあるキッチンマットを敷いていれば足への負担を和らげてくれます。

また、冬の床は冷たくてキッチンに立っているのもしんどかったりします。

夏はそうでもないですけど、冬の足冷え対策にキッチンマットは役立ちます。

床が傷つくのを防いでくれる

賃貸の家だったら、断然キッチンマットは敷いておいた方が良いです。

なぜなら、キッチンでは物を落としてしまうこともよくあるかと思いますが、その度に床に傷がついたり凹凸ができてしまっては、退去するときに修繕費用が掛かってしまいます。

さらに床が油汚れで黒ずんでいれば、修繕費用+クリーニング費用が掛かってしまいます。

賃貸の家ならキッチンの床は傷をつけないように、汚れも積み重ならないようにキッチンマットを敷いておいた方が得策です。

キッチンマットを敷くことのデメリット

キッチンマットを動かして掃除するのがメンドクサイ

床の拭き掃除をするときって、いろんな部屋の床を掃除した流れでキッチンの床も掃除するって方も多いと思います。

となると、いちいちキッチンマットを動かして掃除するのがメンドクサイです。

キッチンマットの下は汚れていない訳なので、キッチンマット部分を避けて床掃除すれば良さそうですけど、気持ち的にキッチンマットを動かさないとスッキリしない人も多いと思います。

そういう方にとっては、キッチンマットをいちいち動かして床の掃除をするのはストレスかもしれません。

汚れたところだけをキレイに拭き取りにくい

キッチンマットを敷いてしまうと、部分的な拭き掃除がしにくいです。

ちょっと汚してしまったなら、そのちょっと汚してしまった部分だけを拭き掃除できればラクですよね。

キッチンマットが部分的に激しく汚れてしまった場合は、洗濯するしかないです。

キッチンマットの洗濯はメンドクサイ

キッチンマットは大きいし、ちょっと分厚かったりするので洗濯がメンドクサイって感じる方も多いです。

キッチンマットを衣服と一緒に洗濯するのもなんだか気が引けますよね。

しかも、分厚いから乾きにくく、床に敷ける状態になるまで時間がかかります。

そんなメンドクサイキッチンマットですけど、乾かしやすい干し方があります。

物干し竿やハンガーを2つ使って、キッチンマットがM字型になるようにかけて干すと乾きやすくなります。

キッチンマットは洗濯しやすいサイズで選んでみたり、何枚かストックを持っておくことでスムーズに清潔なキッチンマットと取り替えられます。

キッチンマットはただ敷ければ良いではなく、洗濯のしやすさも意識してみると良いです。

キッチンの床の汚れはただの水拭きでは落とせないこともある

キッチンマットを敷いていても、敷いていなくても、油汚れが床に飛び散る範囲はキッチンマットの広さ以上に広かったりもします。

となると、足裏に付いてしまった油汚れはさらにキッチン以外の部屋にも広がっていきます。

そんなキッチンの床に飛び散った油汚れは、ただの水拭きでは完全にスッキリきれいに落とすことは難しいです。

油汚れや皮脂汚れは、水拭きではなくアルカリ性の洗剤を使えばスッキリきれいに落とせます。

キッチンの床に飛び散った油汚れの掃除の仕方をまとめた記事があります。

こちらも参考にご覧になってみてください。

あなたの暮らし方に最適かどうかでキッチンマットの有無は選ぼう

キッチンマットは敷いた方が良いのか、敷かない方が良いのか、様々なメリットとデメリットかあるのでどちらが正しいとか言い切れません。

ですが、答えはあなたが暮らしやすい方だと思います。

キッチンで料理する回数や、どんな料理をすることが多いのかでキッチンの床の汚れぐらいも変わってきます。

となると、キッチンマットは必ず必要な訳でもないし、人によってはキッチンマットはあった方が良かったりもします。

また、歳をとってくれば、体力的にも頻繁に掃除できなくなってくるので掃除がラクになる方を選んだ方が良いと思います。

この記事をぜひあなたの暮らしに当てはめてみて、あなたが暮らしやすい方を選んでいただけると幸いです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。