MENU

トイレの床の黒ずみどうすれば落ちる?たった1つのアイテムで黒ずみを落とす方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ぞのちゃんです。

いろんな洗剤を試してみるけど、トイレの床の黒ずみが落ちなくて諦めていませんか?

床に限らず、電気のスイッチ部分やドアノブにまでなんだか黒っぽい汚れがついていて、お掃除シートで拭き掃除してみたけどなかなか落とせなくて、不満が溜まってきていませんか?

掃除が苦手で、この黒ずみの原因がわからなかった頃のわたしは、使い勝手の良いお掃除シートで拭き掃除をしていたけど、思い通りにきれいにすることができませんでした。

でも、掃除の会社で働くようになってからは、この黒ずみの原因が何なのかがわかって、その黒ずみの最適な落とし方をトイレ掃除に取り入れることができました。

そして、トイレ掃除にかかる時間を短縮できたり、トイレの臭いを軽減できたり、トイレ掃除がかなりラクになりました。

今回は、わたしがいつもトイレ掃除に取り入れている【トイレに黒ずみを寄せ付けない掃除方法】を紹介していきます。

トイレの床の黒ずみに限らず、電気や換気扇のスイッチ部分・ドアノブなどの黒ずみの悩みすべてを、たった1つのアイテムで一気に解消できる方法なので、ぜひお掃除の参考にしてみてください。

目次

トイレの床につく「黒ずみ」の原因

トイレの床につく「黒ずみ」の原因で考えられることは3つあります。

1つずつ解説していきます。

おしっこの飛び散り

おしっこをしたり、トイレの水を流したときに、かなりの高確率で周りに飛沫は飛び散っていて、その飛び散りが、黒ずみの原因にもなっています。

男の人だったら、座っておしっこすれば周りに飛沫は飛び散りにくくなり、トイレを流すときもフタを閉じてから水を流すと周りに飛沫は飛び散りにくくなり、掃除もラクになります。

トイレ掃除をなかなかしない人でも、せめて座っておしっこしたり、水を流すときはフタをしてからにするなど、周りへの飛び散りを最低限に抑えて、黒ずみがつきにくいトイレになるようにちょっとだけでも協力してみてはいかがでしょうか。

皮脂汚れ

家の中を裸足や靴下で歩いていると、皮脂汚れが床について、次第に床はベタつきが気になったり黒ずみも気になってきたりします。

トイレの床も一緒で、裸足でも靴下を履いていても、皮脂汚れはじんわりと床についていってしまいます。

スリッパをトイレの中に用意していても、履かない人っているんですよね。

便器のまわりに2箇所同じ大きさの黒ずみがある場合は、それは足の裏からの皮脂汚れなので、スリッパを履いていない確率大です。

だったらトイレマットを敷いたらいいんじゃないの?って思われる人もいるかもですけど、トイレマットを敷いてしまうと、汚れた部分がわかりづらくなってしまいます。

こまめにトイレマットを洗濯できるのならトイレマットを全然敷いても良いとは思います。

しかし、それがなかなかできない場合は、一層の事トイレマットは敷かずに床の拭き掃除がいつでも手軽にできる状態を作っておいた方が良さそうですよね。

ホコリ

トイレは洋服の着脱で、洋服の繊維やホコリがたまりやすい場所でもあります。

ホコリは舞い上がらないようにウエットシートの使用がオススメです。

ホコリには多くの雑菌が含まれているので、舞い上がらないようにすることが大切です。

けど、それだけでは皮脂汚れを拭き取りきれず、いずれ黒ずみが目立ってきてしまうので黒ずみの原因になってしまう皮脂汚れを取る掃除もした方が良いです。

また、ホコリが溜まったところに皮脂汚れがつくと、ますます黒ずんだ汚れは目立ちやすくなったり、かんたんには落としにくくなったりします。

ホコリを含む皮脂汚れは、何度も踏み固められ、黒く目立ち出し、落としにくくなってしまうので、せめてホコリだけでもマメに拭き取ってみると良いです。

トイレの床につく「黒ずみ」を落とす手順

ホコリを先に拭き取る

まずはホコリを先に拭き取ります。

ウエットのお掃除シートでホコリを取り除き、そのあとに、皮脂汚れを落とすのに効果的なアルカリ性の洗剤を吹きかけて掃除するのがベストです。

皮脂汚れ落としには「アルカリ性」の洗剤が向いてる

トイレの床についているような黒ずみは皮脂汚れなので、「アルカリ性」の洗剤を使うときれいに落とすことができます。

今回は、弊社で製造しているアルカリ電解水「クリアシュシュ」を使ってお掃除していきます。

黒ずみの部分にアルカリ性のアルカリ電解水「クリアシュシュ」を吹きかけて

マイクロファイバークロスで拭き取るだけです。

マイクロファイバークロスは極細繊維がしっかり汚れを掻き取ってくれるのでオススメですけど、アルカリ電解水「クリアシュシュ」が汚れにしっかり浸透していればトイレットペーパーで拭き取ったりも可能です。

なかなかしぶとい黒ずみは、スプレーして洗浄液が汚れにしっかり反応するように、しばらく時間をおいてから拭き取ると黒ずみは落ちやすくなります。

このように皮脂汚れによって目立っていた床の黒ずみが

キレイに落ちました。

今回、床の黒ずみ落としに使ったアルカリ性の洗剤はアルカリ電解水「クリアシュシュ」は弊社で製造していて、医療・福祉施設や公共機関などの清掃現場でも使用しています。

水を特殊な製法で電気分解して作っているので、汚れに反応すると水の性質に戻る特徴があります。

また、界面活性剤を一切含まないので、泡立たずに汚れを落としてくれます。

泡立たずに黒ずみを落とせるので、水ですすぐ必要もなく、元の水の性質に戻るので乾いたクロスで拭き取るだけで、掃除は終了、手間いらずです。

「掃除がめんどうだけどパパッと済ませたい!」ってときに、アルカリ電解水「クリアシュシュ」を使った掃除はめちゃくちゃ便利です。

界面活性剤を含む洗剤だと、水ですすぐ必要があったり、洗剤のヌメリを落とすために何度も水拭きが必要だったりしますけど、アルカリ電解水「クリアシュシュ」だったらいくつもの手間を省けて、掃除も短時間で終わらせることができます。

逆に、アルカリ性の洗剤で落ちない汚れはアルカリ性の洗剤とは相性が悪いので、酸性洗剤で掃除してみると落ちます。

アルカリ電解水の選び方も重要

アルカリ電解水を使った掃除で、ラクに床の黒ずみ(皮脂汚れ)を落とせることは理解していただけたと思います。

しかし、「アルカリ電解水ならどれ使っても同じよね?」と思われる人は、ちょっと損しちゃうかもです。

なぜなら、アルカリ電解水は生成方法によって性質や効果が違ってくるからです。

あまり知られていないことですけど、アルカリ電解水には「塩を使って電気分解して生成する方法」と「塩を使わずに電気分解して生成する方法」があります。

100均でも購入できちゃうようなアルカリ電解水の中には生成方法がはっきりしていないものが多く、生成方法の違いでサビ付きを防げないものもあります。

塩を使って電気分解して生成されたアルカリ電解水には、塩素イオンが含まれているのでサビ付きを防げないというデメリットがあります。

しかし、塩を使わずに電気分解されて生成されたアルカリ電解水なら、塩素イオンを一切含んでいないのでサビ付きを防げて金属を腐食させにくいというメリットがあります。

トイレの床以外にも様々な掃除に活用できるアルカリ電解水なので、サビ付きを防げて金属を腐食させにくい性質を持ったアルカリ電解水を使った方がお得だと思います。

わたしがオススメするアルカリ電解水「クリアシュシュ」は、塩を使わずに電気分解して生成されているので防サビ効果が高く、様々なものの拭き掃除にも安心して使えます。

油汚れや皮脂汚れをしっかり落としつつ、サビ付きの心配がいらないお掃除をしたい方はぜひアルカリ電解水「クリアシュシュ」をお試しください。

トイレのスイッチ部分やドアノブにも「黒ずみ」はついてしまう

皮脂汚れがついてしまうのは床だけではありません。

手が触れる場所にも皮脂汚れはつきやすく、照明や換気扇のスイッチ部分、ドアノブやドアノブ周辺、ペーパーホルダーにも黒ずみはつきやすいです。

そういったところの皮脂汚れも、床の皮脂汚れによる黒ずみと同じ方法で落とすことができます。

アルカリ性のアルカリ電解水「クリアシュシュ」を吹きかけて、クロスで拭き取るだけです。

アルカリ電解水は除菌効果も高いので、臭いの元となる雑菌を取り除くことができれば消臭効果を高めることにもつながります。

トイレの「黒ずみ」を落とす掃除はマメじゃなくても大丈夫

床やスイッチ部分やドアノブなどにつく皮脂汚れは、早々に黒く目立って落ちなくなるってことはありません。

でも、トイレ内のあちこちに雑菌がウジャウジャ付着しているので、除菌効果の高い拭き掃除は必要かと思いますが、暮らしに負担がかからない程度で掃除するのがベストだと思います。

トイレを使用した後に手洗いをしっかりすれば感染症の予防になるので、手洗いも忘れずにしっかりしていきましょう。

あなたの暮らしに合わせた、無理のないトイレ掃除で健康的に過ごしてもらえると嬉しいです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次