トイレの蓋、流すとき閉める?閉めない? 蓋のメリットとデメリットを比較 公開日:2020年12月8日 健康掃除 こんにちは、ぞのちゃんです。 新型コロナウイルスの影響もあって、トイレの蓋を閉めて汚れやウイルスを周囲に飛び散らないようにしてから流す人が増えましたよね。 でも、トイレによっては蓋が元々ないところもあります。 「蓋のない […] 続きを読む
mil-kin(見る菌)で食中毒・感染症予防対策!mil-kinの特徴と使用方法 更新日:2021年3月4日 公開日:2020年11月18日 健康 こんにちは、ぞのちゃんです。 先日、弊社は「mil-kin(見る菌)」を導入しました! 「mil-kin(見る菌)」とは、スマートフォンでリアルタイムの菌や汚れを簡単に確認できるバクテリア・セルフチェッカーのことです。 […] 続きを読む
重曹を使ってトイレの湿気取り!かんたん除湿剤の作り方 公開日:2020年10月27日 健康家事 こんにちは、ぞのちゃんです。 わたしは賃貸に住んでいますが、我が家のトイレには窓がありません。 なので、換気のために換気扇を常に回し続けたり、マットと床の間に湿気がたまらないようにマットは敷かずにしていますが、やはり湿気 […] 続きを読む
加湿でインフルエンザ予防!感染症予防に役立つ加湿器の効果的な使い方 更新日:2020年12月16日 公開日:2020年10月15日 健康掃除 こんにちは、ぞのちゃんです。 寒くなり乾燥がすすむと、加湿器を使いはじめる人が増えますよね。 乾燥がひどい季節は加湿することで、インフルエンザの予防になったり肌を乾燥から守れたり、とても良いメリットがたくさんあります。 […] 続きを読む
光触媒ってナニ?菌やニオイからみんなを守る光触媒空気清浄機のメリット 更新日:2021年3月4日 公開日:2020年10月9日 健康 こんにちは、ぞのちゃんです。 新型コロナウイルスの影響で様々な業界がダメージを受けています。 感染症対策としていろんなところでいろんな対策が取られていますが、その中でも「光触媒」も感染症対策に有効であるとされています。 […] 続きを読む
アルコール消毒による乾燥・手荒れを防ぐ方法 公開日:2020年10月2日 健康 こんにちは、ぞのちゃんです。 最近、アルコール消毒のしすぎで手荒れに悩まされている方のお話を聞きました。 仕事柄アルコール消毒が欠かせない状況で、手荒れが完治にしくいということです。 アルコール消毒での悩み アルコール消 […] 続きを読む
頑張らなくても良くなる!トイレ床の黒ずみを落とす洗剤の選び方 更新日:2020年9月3日 公開日:2020年8月31日 健康家事 こんにちは、「毎日掃除したくない」「掃除はラクしたい」と思っているお掃除アドザイバーぞのちゃんです。 「お掃除アドバイザー」なんて名乗ってますけど、5年ほど前は掃除が苦手で掃除の仕方なんて全く知りませんでした。 けど、掃 […] 続きを読む
次亜塩素酸水の有効塩素濃度を確認する方法 更新日:2020年8月4日 公開日:2020年7月14日 健康掃除 こんにちは、ぞのちゃんです。 お掃除の会社で、目に見える汚れだけでなく目に見えない雑菌やウイルスまできれいになくしていきたい気持ちで毎日働いています。 そんな中、最近では洗浄や除菌、消臭に次亜塩素酸水が役立つと理解が深ま […] 続きを読む
次亜塩素酸水の安全性と選び方 更新日:2020年6月6日 公開日:2020年5月20日 健康 こんにちは、ぞのちゃんです。 先日、地元高原町役場から依頼を受け、高原町に住んでいる方々へ微酸性次亜塩素酸水(微酸性電解水)を配布させていただきました。 次亜塩素酸水は除菌力が優れていますが、劣化が早かったりデリケートな […] 続きを読む
アルコール消毒液と次亜塩素酸水の効果を比較 更新日:2020年6月6日 公開日:2020年5月5日 健康掃除 こんにちは、ぞのちゃんです。 毎日、微酸性次亜塩素酸水(微酸性電解水)の製造をしていますが、次亜塩素酸水についてだったりアルコール消毒液ついてのお問い合わせも毎日のようにいただいています。 アルコール消毒液は医療の現場で […] 続きを読む