2020年10月– date –
- 
	
		  アルカリ電解水はしみ抜きにぴったり!服のシミは自宅できれいに落とせますこんにちは、ぞのちゃんです。 お店でご飯を食べていると、服にしみを作ってしまうのはよくあることですよね。 特に白い服やお気に入りの服を着ているときのトマトソースのパスタやカレーうどんは、とても気を使いますよね。 だからといって、服に気を使い...
- 
	
		  面倒なコンロ掃除をお手軽に!油のたまりやすいパッキンやふち部分を掃除する方法こんにちは、ぞのちゃんです。 キッチンのお掃除の中でも特に気が重いのが、なかなか落ちないIHコンロやガスコンロの油汚れだという人は多いのではないでしょうか。 勉強や家事、育児に忙しい女性は、手間と時間のかかる油汚れの掃除がつい後回しになって...
- 
	
		  重曹を使ってトイレの湿気取り!かんたん除湿剤の作り方こんにちは、ぞのちゃんです。 わたしは賃貸に住んでいますが、我が家のトイレには窓がありません。 なので、換気のために換気扇を常に回し続けたり、マットと床の間に湿気がたまらないようにマットは敷かずにしていますが、やはり湿気が気になるときがあ...
- 
	
		  きれいに見えても汚れてる!?ヘアブラシを洗った方がいい理由と正しい洗い方をご紹介こんにちは、ぞのちゃんです。 「髪は女の命」という言葉もありますが、痛みのない健康的な髪はそれだけで魅力的なものですよね。 この記事をご覧のみなさんの中にも、ツヤのあるしなやかな髪のためにシャンプーにこだわったり、ブラッシングに力を入れた...
- 
	
		  炊飯器のにおいが気になる!意外な原因と対策方法を教えますこんにちは、ぞのちゃんです。 わたしは白いご飯が大好きです。 焼肉屋やギョーザを食べるときは、絶対に白ご飯が欠かせません。でも以前、 「きれいな炊飯器のはずなのに、なぜか臭い」 「ご飯に炊飯器のにおいがついておいしくない」 という経験をしたこ...
- 
	
		  コロナ禍での大掃除の仕方こんにちは、ぞのちゃんです。 大掃除の季節を目前に、コロナ禍での大掃除の仕方について相談を受けることが多くなってきました。 これまでの大掃除の仕方では不安 安心できる大掃除の仕方を知りたい 職場で安全な大掃除の仕方をみんなで共有したい など、...
- 
	
		  加湿でインフルエンザ予防!感染症予防に役立つ加湿器の効果的な使い方こんにちは、ぞのちゃんです。 寒くなり乾燥がすすむと、加湿器を使いはじめる人が増えますよね。 乾燥がひどい季節は加湿することで、インフルエンザの予防になったり肌を乾燥から守れたり、とても良いメリットがたくさんあります。 しかし、加湿器を使っ...
- 
	
		  トイレの消臭対策!光触媒コーティングでトイレのニオイを脱臭こんにちは、ぞのちゃんです。 だいぶ光触媒抗菌コーティングが様々なところで施工されるようになってきました。 しかし、ほんとに効果あるの?って疑問に思う人もまだまだ多いと思います。 なぜなら、特に抗菌・抗ウイルス効果なんて目では確認しづらいか...
- 
	
		  光触媒ってナニ?菌やニオイからみんなを守る光触媒空気清浄機のメリットこんにちは、ぞのちゃんです。 新型コロナウイルスの影響で様々な業界がダメージを受けています。 感染症対策としていろんなところでいろんな対策が取られていますが、その中でも「光触媒」も感染症対策に有効であるとされています。 先日、ノーベル化学賞...
- 
	
		  大掃除後のキレイをキープ!水垢に悩まされない水回りにする方法こんにちは、ぞのちゃんです。 大掃除を頑張ったあとって、ピカピカだし達成感もあるし気持ちが良いですよね。 ずっとこの快適さが続けば良いんですけど、実際はそんなに長く続かないんですよね。 特に水回りの水垢は知らず知らずのうちについてしまい、掃...
12
		 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	