MENU

フローリングと畳の部屋どっちがいいの?快適な暮らしになる部屋の選び方

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ぞのちゃんです。

新生活をはじめる際に部屋探しをしますが、フローリングと畳とどちらが良いのか悩むことがあります。

最近はフローリングの物件が多くて、畳の物件は建物が古めだったりで家賃はどちらかというと安い物件が多いようです。

「住むならフローリングと畳どっちが快適なんだろう?」

「フローリングと畳、どっちが掃除しやすいんだろう?」

などなど、間取りや通勤・通学時間に関わる条件以外にも、床がフローリングなのか畳なのかで暮らしやすさは変わってきます。

住む人によって、メリットに感じられる部分もあればデメリットに感じられる部分も違ってきます。

長く住むならどっちが良いのか、メリットとデメリットをよく理解して物件を選んでみると良いですよね

この記事が、あなたの物件選びの参考になれば幸いです。

目次

フローリングのメリットとデメリット

最近はほとんどの物件でフローリングが多いです。

フローリングのメリットと、実はこんなデメリットも隠れていますってことを紹介していきます。

フローリングのメリット

・汚れても掃除しやすい

フローリングは掃除がしやすく、もし食べ物や飲み物をこぼしてしまっても、カンタンに拭き取りやすく汚れも目立ちにくいです。

掃除機をかけるだけでも十分だし、クイックルワイパーで拭き掃除もラクラクです。

・ダニが発生しにくい

フローリングは掃除がしやすい分、ダニの栄養分がフローリングにない状態をキープしやすいです。

ただし、フローリングにお布団を敷きっぱなしにしていると湿気がこもってダニが発生しやすくなってしまうのでお布団の敷きっぱなしは注意が必要です。

・メンテナンスが楽々

畳はずっと使っていれば、干したり表替えをしたりしないといけないですけど、フローリングはそんな手間はかからずメンテナンスが楽々です。

・家具を置きやすい

フローリングは畳と違って家具を置いても凹んだりしません。

なので、好きなように家具を置きやすくおしゃれな空間にしやすいです。

フローリングのデメリット

・硬くて足が疲れやすい

畳に比べると、フローリングは硬いので足が疲れやすいです。

足の疲れを防ぐためにも、スリッパやルームシューズを履いて過ごすと良いですよね。

・冬に冷たさを感じやすい

冬のフローリングは冷たくて、裸足でいるのはシンドイです。

フローリングにカーペットを敷いたり、スリッパやルームシューズを履いて寒さ対策が必要ですね。

畳のメリットとデメリット

見かけることが少なくなってしまった畳ですけど、多くのメリットをもっています。

紹介していきます。

畳のメリット

・調湿効果がある

畳には空気中の水分を吸収・放出する効果があります。

畳が湿気を吸収してくれたり、乾燥している室内だったら水分を放出してくれるので、湿度をいい感じに調整してくれます。

ただし、畳の許容量を超えてしまうとダニだけでなくカビまで発生しやすくなってしまうので、マメに窓を開けて換気をしたり湿気を逃がすために畳の下に除湿剤を敷いた方が良かったりもします。

・断熱効果がある

畳の原料はい草ですけど、い草には1本1本に空気が含まれているので高い断熱効果があると言われています。

・遮音効果がある

畳の原料であるい草には空気が含まれていますが、その空気のおかげで遮音効果が高いと言われています。

衝撃音をやわらげる効果もあるので足音が響きにくかったり、フローリングで物を落としてしまったら結構音がするものでも畳だったら落としても大きな音がしなかったりもします。

・リラックス効果が高い

畳の原料でもあるい草の香りにはリラックス効果があり、集中力を高めてくれる効果もあります。

畳の部屋での勉強はかなり効果がありそうです。

・家賃が安いところが多い

部屋探しをしていると安い物件は畳の場合が多いです。

畳の部屋は古い物件であることが多く、家賃が安いところが多いです。

家賃を安く抑えたい場合は、フローリングにこだわらず畳の部屋を探していくとお手頃な部屋を見つけやすくなります。

畳のデメリット

・シミになりやすい

畳には食べこぼしや飲みこぼしが染み込んでしまいやすいので、シミにもなりやすいです。

フローリングよりも畳の方が水分の吸収が早いので、素早く拭かないとシミになってしまう可能性大です。

・ダニが発生しやすい

畳は湿気を吸い込んだ状態が続くとダニが発生しやすくなります。

しかし、しっかり掃除と換気さえしていればダニの心配はないです。

・家具を置きにくい

畳はフローリングと違って、家具の重さで跡が付きやすいので家具を置きにくいです。

なので、ちょっとフローリングのように家具をおしゃれに配置とか難しいかもです。

フローリングに敷ける【置き畳】がある

フローリングと畳のメリットを知れば、フローリングの物件しかない場合でも畳の部屋に憧れてしまう人もいるかと思います。

そんな理想を叶えるために、フローリングにカンタンに敷くことができる【置き畳】があります。

設置の仕方は難しくなくただ置くだけだったりします。

滑り止め加工がされているものがほとんどで、裏面に粘着シートが付いていてより安全性が優れているものもあります。

設置費用もかからずにほんとラクラクです。

これでフローリングの物件しか見つからなくても、【置き畳】で畳のある暮らしを楽しめることができますね。

自分の暮らし方に合った方を選ぼう

フローリングにも畳にも様々なメリットがあり、自分の暮らしに合った方を選ぶことで快適な暮らしを送ることができます。

また、最近は畳の物件が少ないですけどフローリングに【置き畳】を敷くだけで畳のある暮らしを楽しむこともできます。

ぜひあなたの暮らしに合った選択をして、快適な毎日を送れるようにしてみてください。

今回は以上です。

あなたの暮らしがより豊かになることを祈っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮崎県高原町という田舎で、創業44年のお掃除の会社 有限会社クリンシアを経営している、中堂薗孝二と中堂薗歩美です。
中堂薗と書いて「なかどうぞの」と言います。
夫の方を「なかちゃん」、妻の方を「ぞのちゃん」と気軽に呼んでもらえると嬉しいです。
なかちゃん激似の母親が創立した会社を、なかちゃんが30歳のとき2代目として引き継ぎ、今年で10年経ちました。
なかちゃんは、「病院清掃受託者責任者」「清掃作業監督者」「清掃作業従事者研修指導者」「建設物環境衛生管理技術者」といったさまざまな資格を持っています。
その一方、ぞのちゃんは結婚当初、掃除が苦手で、清掃現場での清掃経験ゼロ、資格なしで会社の中でも落ちこぼれで足を引っ張る存在でした。
それでも、2015年から掃除を鬼勉強しはじめ、暮らしに取り入れやすい汚れの落とし方や、洗剤の便利な使い方などをSNSで情報発信し続けてきたことで、清掃業界の専門誌「ビルクリーニング」から執筆の依頼がきたり、他業種からも掃除方法の執筆依頼を受けるようにもなりました。
住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA」では、ランキングユーザー部門1位を獲得したり、掃除用品のネット販売だけで、毎月100万円以上の売り上げを出しています。
また、お菓子作りやパン作りも好きでよく作っているので、掃除ネタだけでなく楽しいレシピなどもたまに紹介していきます。
様々な方向から、暮らしに役立つ情報を執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【有限会社クリンシア】〒889-4412 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓335−2 TEL:0984-42-1972

コメント

コメントする

目次